2002年
- 9月28日
-
「『バーチャルFX』発表会」開催。(東京・新宿「安田生命ホール」)
- ・第1回コンテストに先駆けてのイベント。
- 10月4日
-
公式メールマガジン『週刊バーチャルFX』創刊。
http://blog.mag2.com/m/log/0000097779/
- 10月5日
-
『バーチャルFX』参加登録受付開始。
- 10月7日
-
第1回『バーチャルFX』トレードコンテスト開幕。(〜11月30日)
- ・この回から第5回まで、コンテスト期間は2ヵ月間。
- ・優勝賞品は、ネットマイル「100,000マイル」、賞品総額は500,000マイル。
- ・この回に限り、参加料(ネットマイル「500マイル」)が必要。
- ・この時点での会員数は273名。
- 10月24日
- 米財政収支、5年ぶりに赤字転落
- 10月30日
- 日銀、追加金融緩和策決定(当座預金残高目標を15〜20兆円程度に引き上げ)
- 11月6日
- 米FRB(連邦準備制度理事会)、FF(フェデラルファンド)金利を0.5%引き下げ(1.25%)
- 12月1日
- 東北新幹線・盛岡駅〜八戸駅間が開業
- 12月2日
-
第2回トレードコンテスト開幕。(〜2003年2月1日)
- ・優勝賞品は「SONY ノート型パソコン VAIO PCG-NV55/BP」。
- ・この回から参加料を無料化すると共に、それまで「16歳以上」となっていた参加者の年齢制限をすべて撤廃、その後現在へと至る。
- ・この回から、携帯電話端末でもゲーム参加が可能に。
- 12月5日
- ・ECB(欧州中央銀行)、政策金利を0.5%引き下げ(2.75%)。利下げは01年11月以来
- ・米ドル円、一時125.69円まで上昇。約6ヵ月ぶりの円安水準
- 12月6日
- オニール米財務長官辞任。後任にスノー氏