FXで成功するには?

FXの成功者になるには?成功率を上げる方法や失敗する原因も紹介

FXで成功するにはどうすればいいんだろう?
FXはどのくらいの割合で成功者がいるの?

このような疑問をお持ちではありませんか。

本記事では、FXで成功者になるための方法や失敗する原因、成功するまでの期間などについて、下記の流れで詳しく解説します。

  1. FXで成功する人は少ない?成功率は何%?
  2. FXで失敗する原因
  3. FXで成功率を上げるためのやり方
  4. FXで成功するまでの期間
  5. FXの成功者に共通していること
  6. 「FXの成功」に関するよくある質問集

FXの成功者に共通している点なども紹介しており、これからFXで成功を目指していきたい方にとって参考になる内容となっています。

では早速、FXの成功率から解説していきます。

FXで成功する人は少ない?成功率は何%?

「FXで成功する人はごくわずかである」「FXでは多くの人が負けている」という話を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。インターネット上では「FXでは9割のトレーダーが負けている」という説も見られます。これらの情報は正しいのでしょうか?

FXでどれくらいの人が利益を得ているかは、金融先物取引業協会の資料を見ればおおよその状況を確認できます。同協会では四半期ごとに「預託金増減口座数割合情報」を公開しています。この資料では同協会の会員となっているFX会社における、実質的に資金が増えた口座と減った口座の割合が示されています(入出金による増減分は調整済み)。

2019年第1期〜2020年第2期の「預託金増減口座数割合情報」は次の通りです。

年度 減少口座割合 増加口座割合
2020 2 57.29% 42.71%
2020 1 46.64% 53.36%
2019 4 72.21% 27.79%
2019 3 43.11% 56.89%
2019 2 58.33% 41.67%
2019 1 68.76% 31.24%

出典:金融先物取引業協会HP 四半期統計データ「預託金増減口座数割合情報」

個々のトレーダーのスキルや相場状況など様々な要因によってFX取引のパフォーマンスは変わってくるため「FXの成功率は何%」と断定することはできませんが、このデータを見ると2020年第1期のように5割以上の口座で資金が増加している場合もあることがわかります。

とはいえ、資金が減った口座の割合が資金が増えた口座の割合を上回っている場合も多く、FXで利益を上げるのが簡単ではないことは確かなようです。

では、FXで失敗してしまう原因とは何なのでしょうか。

FXで失敗する原因5つ


FXを簡単だと思っている

初心者がFXで失敗する原因の一つとして、FXで利益を出すことの難易度を実際よりも低く見積もっていることが挙げられます。

FXで戦略的に利益を上げ続けるためには、注文方法やチャート分析に関する知識の習得、為替や経済に関する情報収集など様々な努力が必要です。また、それらを尽くしたとしても、相場状況などによってなかなか利益が出せないこともあります。

「FX取引は誰でも簡単に行える」と思ってFXに興味を持った人もいるかもしれませんが、FXが簡単に始められることとFXで利益を上げることの難しさは別問題です。まずは「FXで利益を上げるのは簡単ではない」ということを認識しておきましょう。

早く成功したいと焦っている

FXを始めたばかりの人は「早く大きな利益を出したい」と考えるかもしれません。

しかし、FXではじっくりとチャンスを待つことが必要な場面もあります。そのようなときに早く利益を出そうと焦っていると、かえって得られる利益が小さくなってしまったり、逆に損失を出してしまったりすることもあります。

FXでは冷静な判断が大切で、焦りは禁物です。最初から短期間で大きな利益を出そうと考えず、じっくりとトレードスキルを向上させながら利益を積み上げていくことを目指しましょう。

損切りができない

FXで非常に重要なのが「損切り」です。損切りとは評価損益がマイナスになっている場合に、それ以上損失が大きくなるのを回避するためにポジションを決済して損失を確定させることです。

評価損益がマイナスになっていても、「しばらく待っていればプラスに転じるのではないか」と考えてポジションを持ち続けたくなることがあるかもしれません。しかし、このような行為にはさらに損失が拡大するリスクが伴います。

損切りの判断は難しいものですが、FX取引を行っていくうえで避けることはできない重要なものです。大きな損失を出してしまうのを防ぐために、損切りの重要性を意識しましょう。

高いレバレッジでの取引

高いレバレッジでの取引も、FXの失敗につながる注意すべきものの一つです。

レバレッジが高いということは余裕のない取引を行っているということであり、少しの相場変動でも大きな損失が出てロスカットとなってしまうリスクがあります。

そのような事態を避けるために、常に余裕のある取引を第一としましょう。

ポジポジ病

FXの初心者にありがちな傾向として「ポジポジ病」と言われるものがあります。

「ポジポジ病」とは「常にポジションを持っておきたい」と思ってしまうことや、実際に無駄なポジションを持ってしまう状態を言います。

ポジションを持たなければ利益は発生しないので、利益を得るためにまずはポジションを持たねばと考えてしまうのは無理もないかもしれません。

しかし、何の戦略もなくポジションを持っても利益につながるとは限りません。FXで利益を出すためには正しい知識や分析に基づいた戦略、そして取引のタイミングを見極めることなどが必要です。

上級トレーダーも常にポジションを持っているわけではなく、相場状況によっては取引を控えてチャンスを待つという戦略を取ることもあります。

むやみにポジションを持つのではなく、取引は常に戦略に基づいて行うようにし、時には取引を控える選択も必要ということを知っておきましょう。

FXで成功率を上げるためのやり方5つ

FXで必ず利益を出す方法というものは存在しませんが、勝率アップを目指すことは可能です。次のような方法がありますので参考にしてみてください。

損小利大の取引を目指す

投資の世界には「損小利大」という言葉があります。これは「損失は小さく、利益は大きくすることを心がけるべき」という意味です。

人間の意思決定に関する研究から、人は利益を目の前にすると「利益が手に入らない」という結果を回避して少しでも利益を得ようとする一方で、損失に関しては損失自体を避けようとするということが示唆されています。

これをFXに当てはめると、人は「利益の確定は早くなりやすく、損失の確定は遅くなりやすい」と考えられます。このような取引では、利益は小さく、損失は大きくなってしまいます。

そうならないように「損失は小さく、利益は大きく」を心がけましょうというのが「損小利大」の考え方です。無意識に人間の性質に流されて失敗することのないように、この考え方を心に留めておくとよいでしょう。

テクニカル分析を覚える

FXで成功するためには戦略が重要ですが、戦略的な取引に大いに役立つのがテクニカル分析です。

テクニカル分析では過去のチャートを元に今後の相場を予想します。未来の相場がどうなるかは誰にもわかりませんが、過去の相場のデータは膨大に存在し、これらを今後の予想に活用することができます。

テクニカル分析と聞くと初心者には難しそうに感じるかもしれませんが、テクニカル分析には様々な種類があり、初心者でも活用しやすいものもあります。まずはそのようなものから、取引に取り入れてみるとよいでしょう。

取引ルールを作る

冷静な取引を心がけようと思っていても、実際にポジションを持って評価損益が発生するとつい焦ってしまうということもあるでしょう。

そのような場合に失敗しないように、事前に自分の取引ルールを持っておくのがおすすめです。例えば「利益がどれくらいになったら確定する」「損失がどれくらいになったら損切りする」のような方針を決めておくと、焦って利益がまだ小さいタイミングで決済したり、損切りの判断ができずに損失を膨らませてしまったりといったことの防止に繋がります。

ポジションを持つ前によく考えて自分なりの取引ルールを作り、ポジションを持ったらしっかりとルールに基づいた取引判断を行うことが大切です。

メンタルコントロールを覚える

常に相場が変動するFXでは知らないうちに損失が発生したり取引チャンスを逃したりする可能性もあり、始めのうちは焦ったり不安になったりしてしまうかもしれません。

しかし焦りや不安に支配されていては、正しい取引判断は難しくなってしまいます。常に余裕のある精神状態で冷静な取引ができるように、メンタルをコントロールできると理想的です。

そのためには少額から少しずつFXに慣れていくことや、書籍などでFXについて学んで自信をつけるといった方法が考えられます。

初心者は少額から始めまずはFXに慣れること

これはFXで成功するためというより大きな失敗を避けるための方法となりますが、初心者トレーダーは、まずは少額から取引を行うのがおすすめです。

少額で取引すると期待できる利益は少なくなりますが、始めのうちは大きく失敗してしまうことを避けながらFXに慣れることを優先しましょう。

少額での取引を重ねてFX取引の感覚をつかみ、慣れてきたと思ったら、徐々に取引額を増やしてもよいでしょう。

FXで成功するまでの期間

FXで安定して利益を上げられるようになるにはどれくらいの期間が必要なのかということについて、明確な答えはありません。

一度は資産を大きく増やすことに成功した上級トレーダーでも、スランプに陥ってうまく利益を出せなくなるということもあり、一度安定して利益が出るようになったら成功が続くというわけでもありません。

「これだけの期間を費やせば安定して利益を上げられるようになる」ということはなく、どれだけ腕前を上げても常に失敗のリスクを伴いながら取引するのがFXなのです。

FXの成功者に共通していること3つ


損切りを必ず行っている

FXの腕前がどれだけ高い人であっても、全ての取引で利益を出すというのは至難の業です。利益を上げるトレーダーの多くは、絶対に損失を出さないというわけではなく、損失が膨らみすぎる前に損切りの判断を適切に行っています。

初心者に多い失敗として紹介したように、初心者はなかなか損切りができない場合があるため注意が必要です。逆に損切りをうまく行えるようになれば、トレーダーとして大きく前進したと言えるでしょう。

資金管理の重要性を理解している

FXでは資金管理が非常に重要です。FXで成功する方法というとトレード手法を磨いたり、テクニカル分析を活用したりといったことに目が向きがちかもしれませんが、資金管理がしっかりとできていなければ、気がついたらロスカットになってしまっていたという最悪の事態にもなりかねません。

資金管理とは自分が現在どれくらいの資金を動かして取引しているかということや、どれくらいの余力があるのかなどをきちんと把握し、証拠金額や取引額をコントロールしていくことです。

資金管理をしっかりと行うために、初心者のうちはたくさんの通貨ペアに手を出しすぎないことや、取引するロット数を上げすぎないことなどが必要です。

取引ルールを必ず守っている

上級トレーダーの多くが取引する上でのルールを持っています。取引ルールを事前に決めていれば、いざポジションを持って評価損益が出てきてから焦らずにすみます。

何の方針もなく取引を始めてしまうと、刻々と相場が変動する緊張感の中でどのタイミングで損益を確定するかを決めるのは、取引に慣れたトレーダーでもなかなか難しいものです。

FX口座を開設したら早く取引を行いたいと思うかもしれませんが、取引に臨む前に、まずは暫定的なものでもよいので自分なりの取引ルールを決めてみましょう。

「FXの成功」に関するよくある質問集


サラリーマンをしながらFX取引をしても成功できますか?

FXで利益を上げている人はプロのトレーダーばかりではなく、サラリーマンをしながらFX取引に取り組んでいる人も存在します。

サラリーマンの場合、取引する時間が取りにくいということをネックだと感じる人もいるかもしれませんが、比較的相場に張り付いている必要がない手法を選ぶことで、忙しい人でもFX取引を行うことはできます。

主婦(女性)でもFXで成功できますか?

主婦の方もFXで利益を上げることは可能です。

また、外為どっとコムで2020年4月3日〜2020年10月2日に口座開設した個人のうち、25%が女性というデータもあります。

出典:外為どっとコムHP 外為どっとコムのお客様はこんな人たち

学生でもFXで成功できますか?

学生でもFXで利益を得られる可能性はあります。

ただし、FX会社によっては未成年の口座開設ができない場合もあるため、学生で未成年の方の場合は利用したいFX会社の口座開設基準等をよく確認する必要があります。

少額資金からでもFXで成功できますか?

FX会社によってどれくらいの資金から取引ができるかは異なりますが、最少取引単位が1,000通貨の場合、約4,000円から取引が可能です(1ドル=100円、レバレッジ25倍の場合)。

少額から取引を始めた場合、得られる利益も少額になりやすいですが、最初から大きな金額で取引するのはリスクが大きいためおすすめできません。長い目で見て成功するためにも、まずは少額からの取引をおすすめします。

まとめ


まとめ:FXで成功するのが簡単ではないことは事実ですが、FXにもある程度失敗や成功のパターンがあり、それらについて学ぶことで成功率アップを目指すことは可能です。
FXのよくある失敗例や成功者のパターンについて知っておき、取引に活かしていきましょう。

次は、他の資産運用との違いは?について解説

投資にかかる手数料等およびリスクについて
店頭外国為替保証金取引(「FX」および「外国為替証拠金取引」と同義) および店頭通貨バイナリーオプション取引は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動や金利差により損失が生ずる場合がございます。なお、商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、当該商品等の「契約締結前交付書面」および「約款」等をよくお読みいただき、それら内容をご理解のうえ、ご自身の判断でお取り組みください。【注】お客様がお預けになった保証金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金以上の損失が出る可能性がございます。
株式会社外為どっとコム 〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-1 パラッツォアステック4階 TEL:03-5733-3065
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第262号/金融先物取引業協会(会員番号1509)

PAGETOP