勝ってるつもりで、トータルでFX失敗パターン!?




為岡、おつかれ。昼飯中も、スマホにかぶりつきだな。
また例の「Mr.FX」か?
外村先輩、おつかれ様っす!コレ、見てたんですよ。
「絶対勝てるFX999」登録すると、勝てる方法が毎月送られてくるってやつなんです。


い…いや!でも、このポジション見てくださいよ!
最近めっちゃ調子いいんですよ。




どれどれ………
……お、お前…これ。
全然勝ってないじゃないかーー!!!
えぇぇー!!??





確かに、ドル円のポジションでは、いくつもプラスになってるけれど
このユーロドルのポジションで、大きく負けてるからトータルで言ったら、マイナスだぞ!?
「勝ってるつもり」でハマるパターンについて教えるから、よく聞いておけ!
FXでポジションごとで、それぞれの注文の勝ち負けが決まるが
大事なのは、トータルで初期の投入資産よりも増えているか・減っているかだ。
たくさん勝ちポジションを持っているからって、
トータルで資産が減っていては「FX失敗」という訳だ。
小さな利益を稼いで、ドカンと損失してしまっていることを
「利小損大」(りしょうそんだい)というのだが、本来、FXでは「損小利大」(そんしょうりだい)を目指すべき。
よくある失敗のパターンを教えるから、自分が陥ってないかチェックしてみてくれ。

FX初心者にありがちなのが、せっかく正しい戦略をとっても
変化する値動きと一緒に、感情も乱れてしまい、先に決めたとおりの取引ができなくなるパターンだ。

あと、結果的に利益確定を急いでしまい、小さく勝つパターンだ。
利益は出ているから、何となく「勝った気」でいるかもしれないが
大きな損失がでると、今までコツコツ増やしてきた利益は一気に吹っ飛ぶという訳だ。

利益が小さく、損失が大きくなってしまう原因は、感情によって取引をしているからだ。
人は利益が出ている時には、早めに利益を得ようとし
損失ができた時には、勝手にいい判断をして「きっと逆転できるはず」と考えてしまう。
そのような感情に振り回されないために
自分の「決済ルール」をつくるようにするんだ。
前に、損切りルールが大切だという話をしたけれど
利益を得る時も同じで、「ここまで勝てたら決済、ここまで減ったら損切り」というように
自分のルールをつくって運営していくようにしよう。

そしてもう一つ、初心者に陥りがちなのが「ポジポジ病」だ。
今の為岡のように、FXがだんだん理解できてきて
FX取引が面白くなってくると、ますます「取引したい!」と思うようになる。
決済したら、「さて、次は…」とすぐ考え、「ポジションを持ちたい」
という気持ちに駆り立てられるんだ。
だが、相場が読めない時には、取引をしないというのも選択肢の1つだ。
戦略のないポジションは損失に結び付きやすい。
これらのことに気を付ければ、「実はFXで負けてた」ということも少なくなるから
怪しい情報商材なんて購入しないで、地道に取引を進めることだな!※
俺…全部当てはまってましたよ!先輩!




まぁ、初心者によく当てはまるFXの失敗例だ。
せっかく知識が増えてきたんだから、やっぱり勝たないと面白くないだろ?
ありがとうございます!
いやぁ〜先輩の説明は、「Mr.FX」ばりにわかりやすいっすよ!


※情報商材とは、ネット上で売買される情報やノウハウのことです。FXなどの投資に関する必勝方法などが販売されていますが、中には悪質な内容のものもあり、注意が必要です。

自分のルールをつくって、守っていこう!
ポジションの持ちすぎに注意!

店頭外国為替保証金取引(「FX」および「外国為替証拠金取引」と同義) および店頭通貨バイナリーオプション取引は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動や金利差により損失が生ずる場合がございます。なお、商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、当該商品等の「契約締結前交付書面」および「約款」等をよくお読みいただき、それら内容をご理解のうえ、ご自身の判断でお取り組みください。【注】お客様がお預けになった保証金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金以上の損失が出る可能性がございます。
株式会社外為どっとコム 〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-1 パラッツォアステック4階 TEL:03-5733-3065
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第262号/金融先物取引業協会(会員番号1509)