スワップよりも損失拡大で、気が付いたらFX失敗!?

為岡さん(FX初心者。今まで自己流で取引しまくっているため、失敗経験が多い) 外村先輩(為岡の会社の先輩) Mr.FX(素性を明かさない謎多き人物)
為岡さん(FX初心者。今まで自己流で取引しまくっているため、失敗経験が多い) 外村先輩(為岡の会社の先輩) Mr.FX(素性を明かさない謎多き人物)
第7話
スワップよりも損失拡大で、気が付いたらFX失敗!?
FX初心者の為岡さんは、FX上級者の外村先輩に色々とアドバイスをもらっていました。この間、先輩から教えてもらったスワップポイントを活かした取引(※1)に魅力を感じて、いそいそとFX取引をしていたのですが、気が付いたら、ポジションが大変なことに!?

先輩、先輩!ちょっと見てくださいよ!
この間、教えてもらったスワップポイントで儲けようと思って
取引をしたんですけど、ヨミが超外れちゃって…

為岡さん(焦り)
外村先輩(苦笑い)

どれどれ…。
あー、わるいわるい。ちゃんと注意をしておけばよかった…
スワップポイント狙いで長期取引をするには、資金管理がポイントなんだ。

えぇー!!なんすか、それ?先輩、また教えてくださいよぉ〜

為岡さん(落ち込む)
外村先輩(苦笑い)

あー…教えてやりたいのは山々なんだが
これから、取引先の接待で、どうしても外せないんだ。
週明けに、絶対教えてやるから!な?

うぅ〜それならしょうがいですね。
週明けよろしくお願いします!

為岡さん(驚き)

ー 週末、為岡さんの自宅 ー

さてと。今日も「Mr.FXのFXブログ」をチェックするかな。
……あ、あれ?「スワップポイント狙いの長期取引の注意点」ってこれ…
今の俺の悩みが書いてあるよー!すげぇーMr.FX!

為岡さん(やる気)
Mr.FXが教える!FXで失敗するよくあるパターン

さぁ、諸君!今日は、迷えるFXトレーダー達からの質問に答えていくぞ!
ずばり、スワップポイントによる利益を目的とした長期取引の注意点について、だー!

キミたちの中にも、スワップポイントで儲けよう!と考えている人も多いのではないかな?
私はこれを「スワップでコツコツ計画」と呼んでいる。
FXならではの方法だな。

すぐに始めたいと思うところだが、ちょっと待ったーーー!!!

この「スワップでコツコツ計画」、実は資金管理がとても大切になるんだ。
資金管理を適当にやって、気づいたらドカンとマイナス!
そんなFXの失敗パターンを紹介しよう。

LESSON01
その注文、大丈夫?!忘れちゃいけない為替差損の可能性!

スワップポイントで利益を取っていくには、スワップポイントだけに注目するのでなく為替差損も考えなくてはいけない。
取引を始めた時のレートより、取引を終える時のレートのほうが不利な場合、貯まったスワップポイントよりも為替差損のほうが大きくなってしまうこともあるからだ。
スワップポイントに魅せられて資金を突っ込んでしまうと、ヨミが外れた時に哀しい結果になってしまうぞ。

LESSON02
余資を考えずに、資金を突っ込んでFX失敗!

スワップポイントを貯めるには、長期間ポジションを持ち続けなければならないが
レートが意図しない方向へ変動しても、ロスカット(※2)されずに耐え続けるだけの
「余資(残りの資金)」を持つことが必要になるんだ!
余資を考えずに、ガンガン資金を突っ込んでしまうと
不利な為替変動に耐えられなくなって、ロスカット!「スワップでコツコツ計画」が水の泡だ!

LESSON03
資金管理と正しいヨミで、脱・FX失敗!

では、具体的にどんなところに気を付けて資金管理をすればいいか?
FX失敗パターンから抜け出すためのコツを紹介しよう。

■デイトレ用・長期間用とで資金を分ける
スワップポイント狙いの取引だけでなく、デイトレなど短期売買も行うのであれば
その資金は、別々に見積もっておこう。
全部ごっちゃにしていると、デイトレをガンガンやっている時、
ちょっとしたレートの変動でデイトレ分の損が膨らみ、
資金が足りなくって、ロスカットまっしぐら……なんてこともありえるからな!

■長期取引オンリーであってもポジションを持ちすぎない
スワップポイント狙いの取引だけだからといって、
ポジションを持ちすぎてしまわないように気をつけよう。
長期取引は、決済を長期間しないつもりで始めるが、
あとで新しい取引をしたくなった時に、資金が足りなくて何も出来ないこともあるからだ。

いずれにせよ、無理は禁物。
資金にあったポジションを持つようにしよう。

Mr.FXのお手本トレードを大公開!
底値を見つけて、Wでラッキー!

ここまでスワップポイント狙いの取引の注意点を紹介してきたが
底値を狙った取引ができれば、スワップポイントと為替差益のダブルで利益が狙えるぞ。

実際の私の取引を見てほしい。
私は、高金利通貨としてメキシコペソ/円に注目していたものの
2016年、年初からずっと下がっていて「スワップでコツコツ計画」を我慢していた。
がしかし!11月に下落が終わったのではないかと分析して、10Lotずつ、買いポジションを増やしていったんだ。
5.3円、5.4円、5.4円、5.5円で買い注文をしたので、平均したら5.4円で40Lot持つことになった。
2017年に入りメキシコペソ/円は、分析どおり緩やかに上昇した。
ちなみに、この上昇は続いてたが、新しい注文はしていない。
2017年10月に6.1円に下落したタイミングで決済したけど、その間300日ポジションを持ち続け、この間スワップポイントが10Lotあたり15円(※a)だとしたら18,000円(15円×300日×40Lot)、為替差益は0.7円(※b)×40Lotで28,000円だ。

スワップポイントと為替差益をWでゲット

為替相場の変化に乗ることで
このような利益の出し方もできるんだ!
※a 2017年11月現在のスワップポイントです。
※b 6.1円と5.4円の差額

うぉぉー!Mr.FXすげぇ!!

やっぱり外村先輩が言っていたみたいに、資金は分けなきゃいけないし
管理もしっかりしなきゃいけないんだな。

為岡さん(なるほど)

…にしても、偶然ってすごいな。
昨日外村先輩に相談した内容が、そのままMr.FXのブログで書いてあるなんて。
…偶然、なんだよな?

為岡さん(軽め笑顔)
今日のまとめ
短期・長期で資金は分けて!
長期間でも耐えられる資金管理を忘れずに。
【!】ご注意
※1[スワップポイントについて]実際のお取引におけるスワップポイントは、内外の金利情勢に伴い、日々変動いたします。本取引ではお客様がお預けになった保証金額以上のお取引額で取引を行なうため、相場が思惑と反対方向に進んだ場合には、保証金額を上回る損失が発生する可能性がございます。またスワップポイントにつきましても、通貨ペアを構成する両通貨の金利差が逆転した場合には、支払いへと転ずる可能性がございます。
※2[ロスカットについて]相場の急激な変動や評価対象データの量などの影響により、ロスカット判定のための評価や反対売買の執行に遅延が生じ、その結果としてお預かりしたご資産以上の損失が発生する可能性がございます。また、追加のご入金やポジションの縮小などロスカットの回避を目的とした対処をされた場合でも、相場の変動状況によってはロスカットが執行される場合がございますのでご注意ください。
投資にかかる手数料等およびリスクについて
店頭外国為替保証金取引(「FX」および「外国為替証拠金取引」と同義) および店頭通貨バイナリーオプション取引は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動や金利差により損失が生ずる場合がございます。なお、商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、当該商品等の「契約締結前交付書面」および「約款」等をよくお読みいただき、それら内容をご理解のうえ、ご自身の判断でお取り組みください。【注】お客様がお預けになった保証金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金以上の損失が出る可能性がございます。
株式会社外為どっとコム 〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-1 パラッツォアステック4階 TEL:03-5733-3065
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第262号/金融先物取引業協会(会員番号1509)

PAGETOP