レンジ相場でFX成功パターン


数あるFXを解説するブログの中でも、熱血な喋り口調とウサギの仮面が特徴のカリスマFXブロガー「Mr.FX」の大ファン!欠かさずMr.FXのブログを読んでいたところ、いつからか、外村先輩とMr.FXがダブるような感覚に…。
Mr.FXの正体って…?真相を確かめるべく、いま為岡さんが動きだす――。
先輩!こんなところで、どうしたんですか?




え?あ、為岡!?
お前こそ、こんな裏道でどうしたんだ。
僕は、Mr.FXのセミナーに参加しに来たんですよ。 そして…先輩を待っていたんです…よっと!!(ガバッ)




うわっ!ちょっと、何すんだよ!
俺のカバン、返せよ。
せ〜ん〜ぱ〜い♪
コレ、なんですか?この仮面。




あーーー!!いや、その…それは…
……ゴメン、為岡。隠すつもりはなかったんだが、
ちょっと恥ずかしくて言い出せなかったんだ。
お前がブログを見つけたって聞いて、いつかバレると思ったんだが。
Mr.FXは俺の憧れのFXブロガーですよ。言ってくれればよかったのに。
お詫びにと言うのであれば、今後もFXのこと教えてくださいね!




悪かったな。もちろん、これからも教えるさ!
……ところで…お前、今日セミナー参加するの?
もちろんですよ!!そろそろ時間ですよね。
会場で勉強させていただきますね、ではまた!




…マ、マジかよ…めちゃくちゃ恥ずかしいんだけど…
しょ…諸君!ようこそ私のセミナーへ。
これまで、諸君にはFXでの成功するパターンや失敗するパターンを教えてきたが、
今回はFXの基本相場とも言える「レンジ相場」での取引パターンを紹介しよう。
トレンドに乗って取引をするトレンドフォロー型と比べて
少し上級な取引方法になるが、次のステージへいくためのチャレンジだと思って
シッカリ付いてきてほしい!!

レンジ相場とは、一定の値幅(レンジ)の中で
値が上がったり、下がったりを繰り返している相場のことを言うんだ。
相場を大きく動かすようなニュースや出来事が起きない時にレンジ相場に入り、
次のトレンドを待つような形になる。
レンジ相場の特徴は、必ずその先でトレンドが生まれるタイミングがあるということだ。
ちなみに上昇・下落トレンドに変わるタイミングを「ブレイク」という。
レンジ相場がずっとそのまま続くと考えるのは危険!
長いレンジ相場の後には、強いトレンドが生まれやすい傾向もあるため、
日々チャートを見ながら、流れを読み取るようにしよう。

レンジ相場での取引方法は、そのレンジ内で逆張り(ぎゃくばり)をしていくという方法になる。
逆張りとは、高値になったら売り、安値になったら買うという方法だ。
一度、レンジ相場を見つけたら、図のように買いと売りを繰り返す…
これがレンジ相場でもFX成功パターンだ!

ただ、上がったら売る、下がったら買う、というように今の値動きと逆らうことになる点が、初心者には難しいということを忘れないほしい。
きちんとレンジ相場を見きわめることが、FX成功のためのポイントになる。
何となくレンジかな〜と勘で取引をするのが危険ということは、諸君たちなら分かっているはずだ。
レンジ相場を見きわめるのは、テクニカル分析が有効とされてる。
テクニカル分析とは、ニュースや世界情勢を元に分析するのではなく、
過去のデータや時間軸を元に、チャートを使って分析していく方法だ。
テクニカル分析の中でも、レンジ相場を見きわめるのに役立つものを紹介しよう。
・移動平均線(いどうへいきんせん)
過去の値の平均を結んで1本の線にしたもので、基本中の基本のテクニカル分析。
移動平均線のかたむきを見ると、いまトレンドが出ているのかどうか大体把握することができる。上にも下にも向いていない横ばいは、つまりレンジ相場になっている、という考え方だ。
たとえば、20日移動平均線を表示してみて、現在が横ばいになっているかを確認しよう。
横ばいになっている線に対して、直近のローソク足が上にいれば、そろそろ下がるのではないかと考えて売りの注文を出すタイミングだ、と分析できる。
・RSI(あーるえすあい)
移動平均線とともに、RSIを組み合わせるという手もある。RSIはある一定期間の上げ幅・下げ幅を元に、買われすぎ・売られすぎの判断を示してくれるものだ。
図のとおりチャートの下に平行して表示されるんだが、下は30%、上は70%が目安になっていて、たとえば30%近くまで行くと「売られすぎ」と判断できる。30%から少し上昇したときが買い注文のタイミングだ。

これらのテクニカル分析を活用することで
レンジ相場を見きわめて取引を有利に進めよう!


今日のセミナーは以上だ、何か質問のある人はいるかな?
ハイ!!




…で、では…そこのメガネのキミ。
自分はMr.FXの大ファンで、ブログも毎日見ているのですが
Mr.FXは個人レッスンなど、やっているのですか〜??





い…いや、個人レッスンはやってはいません…が
キミがどうしてもと言うのであれば…
ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします。




こ…こちらこそ。


店頭外国為替保証金取引(「FX」および「外国為替証拠金取引」と同義) および店頭通貨バイナリーオプション取引は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動や金利差により損失が生ずる場合がございます。なお、商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、当該商品等の「契約締結前交付書面」および「約款」等をよくお読みいただき、それら内容をご理解のうえ、ご自身の判断でお取り組みください。【注】お客様がお預けになった保証金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金以上の損失が出る可能性がございます。
株式会社外為どっとコム 〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-1 パラッツォアステック4階 TEL:03-5733-3065
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第262号/金融先物取引業協会(会員番号1509)