メルマガバックナンバー
■□■――――――――――――■□■―――――――――――――■□■
《週刊バーチャルFX》 2003/12/15 第87号 −「新通貨取引・サービス開始」
■□■――――――――――――■□■―――――――――――――■□■
12月1日より社名を【株式会社外為どっとコム】へ変更いたしました。
外国為替取引の専門会社として、最良の情報と最高の取引環境をご提供
し続けます。これからも【外為どっとコム】を宜しくお願いします。
★================================================================★
第8回バーチャルFX 終了まで残り 16日
(2003.12.15 08:00 現在) 現在の参加者数 71833人
★================================================================★
いつもご利用ありがとうございます。★バーチャルFX運営局★です。
昨日、夜TVで映画を見ていました。米国大統領機がハイジャックされ
る内容のあの映画です。すると、速報ニュースの字幕スーパーに“フセ
イン拘束”の文字が。映画の内容とニュースがなぜか重なって見えてし
まい、前回見たときとは違った感じがしました。
昨日は日曜日だったので、マーケットをチェックできませんでしたが、
月曜日の朝の動きがつい気になってしまいました。
ニュースを見ているだけでも、マーケットのことをいろいろと考えさせ
られるんだから、為替って面白いですね。
バーチャルFXをやっていて、少しだけですが世界とつながっている気
がしました。(大袈裟ですかね?)
バーチャルFX ⇒ http://www.virtualfx.jp/
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
[INDEX]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【1】カンタン外国為替スクール 〜スイスフランについて〜
----------------------------------------------------
【2】今週の売買比率
----------------------------------------------------
【3】今週の「外為のツボ」
----------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆==カンタン外国為替スクール=========================================
12月8日より新たにNZドル・カナダドル・スイスフランの3通貨が
加わりました。最後はスイスフランについて勉強しましょう。
=====================================================================
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□
■ チェック1:スイスフランについて
□
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
─────────────────────────────────
■ スイスってどんな国?
─────────────────────────────────
アルプスの国スイスは、狭い国土のなかに独立色の強いカントンと呼ばれ
る州が連合する永世中立国家です。古代はケルトとローマの文化が融合し
合い、現在もドイツ・フランス・イタリアの伝統と文化が混在する魅力あ
ふれる美しい国です。
スイスは、観光、金融、精密機械等で有名ですが、特に金融業は盛んで”
銀行王国”とさえいわれ、人口1400人に対して1銀行があり、この割
合は世界一です。また、世界の金取り引きの70%は、スイスの銀行を経
由しているといわれています。
また、、ジュネーブは国連ヨーロッパ本部や国際オリンピック委員会をな
ど、200もの国際機関と非政府組織のオフィスがあります。赤十字国際委員
会などに代表されるように「平和の都市」としても知られています。
● 首都 ⇒ ベルン (Bern)
● 公用語 ⇒ 独・仏・伊の3カ国語
─────────────────────────────────
■ 永世中立国・スイス
─────────────────────────────────
スイスと言えば世界的に有名な永世中立国。その意味を”軍隊を持たない
国”と思っていませんか?
その実態は国民全体の1割近くの軍隊を保持し 、核シェルターの普及率が
なんと95%。第二次世界大戦では国境に配備しているスイス軍を見てヒ
ットラーが侵略を見送ったというほどです。
永世中立とは、自らは戦争を開始せず、他国間の戦争にも参加しないこと
を宣言し、他の国がその地位を承認した場合に永世中立国として認められ
ます。スイスは1815年、ウィーン会議で中立を承認(EFTA加盟)されまし
た。
しかし、逆を言えば、もし他国が侵略してきたとしても、援助を要請する
ことが出来ず、自国で侵略国を撃退する力が必要になるということです。
そのため、強大な軍事力が必要となるのです。また、永世中立国とはスイ
スだけではありません。隣国のオーストリアも1955年に永世中立を宣言し
ています。
─────────────────────────────────
■ スイスを表す“CH”とは?
─────────────────────────────────
ヨーロッパ内を走る車には国名を示すステッカーが貼られていますが、ス
イスは”CH”と書かれます。これはどこからきているのでしょうか。
スイスはラテン語で、Confederatio Helvetica 「コンフェデラション・
ヘルヴェチア」と言います。”CH”とはラテン語での頭文字で、スイスを
表す略称なのです。
スイスで使われている言葉は4つあり、4言語で国名を記すのに不都合なも
の(コインや切手のような小さなスペースのもの等)にはそのどれにも属
さないラテン語のHelveticaやCHを表記しています。
ちなみに紙幣はサイズが大きいため、4言語で国名が表記されています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□
■ チェック2:スイスフランついて
□
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
─────────────────────────────────
■ お金の種類は?
─────────────────────────────────
スイスの通貨単位は「スイスフラン」。
紙幣で6種類、硬貨で8種類が流通しています。
スイスフランの表記方法は「SFr」です。
スイスフランの表記方法は SFr です。
補助通貨単位は「サンチーム」(表記方法は「ct」)です。
ただし、ドイツ語が話される地域では補助通貨はラッペン(Rp)です。
1スイスフラン=100サンチーム
─────────────────────────────────
■ 現在使用されている紙幣
─────────────────────────────────
スイス連邦憲法の下では、スイス国立銀行だけが紙幣を発行できます。
公に循環している紙幣はおおよそ2億7000万枚で、平均2年間に3回の
割合で国立銀行に回収され、偽札ではないかをテストされ、再度循環
するか破棄されます。
現在紙幣に描かれているのはスイス出身で世界的に活躍する文化人達
です。また、絵の配置が縦型で、紙幣としては非常に珍しいです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□
■ チェック3:バーチャルFXでの『スイスフラン』について
□
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
─────────────────────────────────
■ 保証金・取引手数料
─────────────────────────────────
保証金は、サービス開始時は1万スイスフランのお取引につき8万円の
設定 となっています。(レートによって変更されることがあります)
取引手数料は、1万スイスフランあたり片道1000円です。
もちろん、デイトレード割引などのサービスもあります。
─────────────────────────────────
カナダドルの詳しい情報はこちら
http://www.tradition-net.co.jp/door/door_money/swi.htm
☆==今週の売買比率=================================================
現在の参加者のポジションが、どちらに傾いているかを公開します。
多勢につくか、それとも少数派で行くかはあなた次第です。
[ 日時:2003/12/15 07:29:31 ]
通貨ペア short long
米ドル・円 17% 83%
ユーロ・円 58% 42%
ユーロ・米ドル 71% 29%
豪ドル・円 47% 53%
ポンド・円 51% 49%
NZドル・円 31% 69%
カナダドル・円 8% 92%
スイスフラン・円 46% 54%
☆==今週の「外為のツボ」===========================================
外国為替取引は一瞬が勝負! 世界の経済指標を収集し、
トレードのタイミングをつかんでください。情報力が勝負の分かれ目です。
********************************************************************
特に注目される経済指標や、その他の材料をお知らせします。
■この時間帯に注目!
12/15(月) 日銀金融政策決定会合(〜16日)
12/16(火) 22:30 (米) 11月住宅着工件数
22:30 (米) 11月消費者物価指数
23:15 (米) 11月鉱工業生産
23:15 (米) 11月設備稼働率
12/17(水) 14:00 (日) 日銀金融経済月報
18:30 (英) 英国中央銀行議事録
18:30 (英) 10月失業率
20:00 (ユーロ圏) 11月消費者物価指数
12/18(木) 06:45 (NZ) 第3四半期経常収支
08:50 (日) 12/12までの週の対内対外証券投資
18:00 (独) 12月IFO景況指数
22:30 (米) 12/12までの週の新規失業保険申請件数
24:00 (米) 11月景気先行指数
12/19(金) 06:45 (NZ) 第3四半期国内総生産・GDP
14:00 (日) 日銀金融政策決定会合議事録
20:00 (ユーロ圏) 10月貿易収支
21:00 (加) 11月消費者物価指数
********************************************************************
もっと詳しい為替情報をお知りになりたい方はこちらより
http://chart.traditionfx.co.jp/bin/news11.cgi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Presented by GAITAME.com━━
年末限定『外貨ネクスト』新規口座開設キャンペーンのお知らせ
☆外為どっとコム・オリジナル 「2004吉田沙恵子カレンダー」 プレゼント ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* * *
* * ◆今ならチャンス!口座開設するだけでもれなくプレゼント◆
★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲ 『バーチャルFX』イメージガール「2004吉田沙恵子カレンダー」
* ▲▲ ↓↓↓↓↓↓↓↓
▲▲▲ * http://www.gaitame.com/tofx/saeko_calendar2004.html
■
…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
--------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。( http://www.mag2.com/ )
登録や解除はこちらで。
http://www.virtualfx.jp/content/usersupport/virtual_magazine.html
====================================================================
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
12月1日より社名を“外為どっとコム” に変更しました。
株式会社 外為どっとコム
TEL:0120−430−225 FAX:03−5733−3062
mail:info@gaitame.com
URL :http://www.gaitame.com
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

店頭外国為替保証金取引(「FX」および「外国為替証拠金取引」と同義) および店頭通貨バイナリーオプション取引は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動や金利差により損失が生ずる場合がございます。なお、商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、当該商品等の「契約締結前交付書面」および「約款」等をよくお読みいただき、それら内容をご理解のうえ、ご自身の判断でお取り組みください。【注】お客様がお預けになった保証金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金以上の損失が出る可能性がございます。
株式会社外為どっとコム 〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-1 パラッツォアステック4階 TEL:03-5733-3065
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第262号/金融先物取引業協会(会員番号1509)