メルマガバックナンバー

■□■――――――――――――■□■――――――――――――――■□■

《週刊バーチャルFX》 2004/3/1 第98号 −「為替介入ってなんですか?」

■□■――――――――――――■□■――――――――――――――■□■   
 
─[PR]────────────────────────────────
┌┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┌┐
└┘ ◆文化放送・ニュース番組『ネクスト生活防衛軍』提供開始!◆ └┘
┃                                 ┃
┃ 出演者:蟹瀬誠一(パーソナリティ)、小川真由美(アシスタント) ┃
┃                                 ┃
┃ 金融、税制、医療など各分野のスペシャリストがゲストとして登場  ┃
┃                                 ┃
┃  放送局:文化放送ラジオ(1134kHz)                     ┃
┃ 放送日時:毎週月曜日〜金曜日午前7:25〜7:35           ┃
┃                                 ┃
┃  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ┃
┃詳しくは ⇒ http://www.gaitame.com/tofx/press/bunka/index.html ┃
┃  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ┃
┃                                 ┃
┃ ゲスト:酒匂隆雄氏(毎週月曜日)、川口一晃氏(毎週木曜日)   ┃
┌┐                               ┌┐
└┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━└┘
────────────────────────────────[PR]─

★================================================================★
 第9回バーチャルFX        終了まで残り      32日
(2004.3.1 10:00 現在)      現在の参加者数  100819人
★================================================================★
 
  いつもご利用ありがとうございます。★バーチャルFX 運営局★です。

 季節の変わり目、体調を崩されたりしていませんか?暖かい日が続い
 たかと思えば急に寒くなったりしますので、くれぐれも体調管理には
 気をつけてくださいね。

 今日から3月です。私のなかで3月といえば春がやって来ると同時に
 今年1年間をふり返って、何か新しいことを始めようと毎年思うのに
 うってつけな時だと思ってます。

 バーチャルFXのコンテストも今月で第9回目が終了します。次回の
 コンテストに向けて、これまでのトレードを思い返してみるっていう
 のもいいのではないでしょうか?

 第10回コンテストの内容ももう少しするとお伝えできると思います。
 気持ちも新たに挑戦するのにもいい季節ではと思いますが・・・

 しかし、今月もあと1ヶ月あるわけですから“セレブ杯”も最後まで
 あきらめずにがんばりましょうね。
 

    《アルファロメオが当たる『セレブ杯』開催中!!》
               その他賞品はこちらから ↓↓↓↓
    http://www.virtualfx.jp/content/rule/v9prize.html

      以前、登録されている方は『再登録不要』です。
   ログインID・パスワードを忘れた方はこちらまで ↓↓↓↓
     https://trade.virtualfx.jp/virtual/forget.asp


▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

[INDEX]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
    【1】カンタン外国為替スクール?
    ----------------------------------------------------
    【2】今週の売買比率
    ----------------------------------------------------
    【3】今週の「外為のツボ」
    ----------------------------------------------------
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

☆==カンタン外国為替スクール=========================================

今週は、新聞などでも目にすることがあると思いますが『為替の市場介入』
について勉強してみたいと思います。

=====================================================================

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□ 
■ チェック1:為替介入ってどんなもの?
□ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ─────────────────────────────────
 ■ 「為替介入ってなに?」
 ─────────────────────────────────
 
  外国為替市場への介入(為替介入)とは、通貨価値の安定や市場の乱高下
 の防止を狙って行われます。正確には外国為替平衡操作と言います。中央
 銀行や財務省等の通貨当局が、外国為替相場に影響を与えることを目的に、
 外国為替市場で通貨間の売買を行うことです。

 経済学でいうところの、『金融政策』『財政政策』『為替政策』の中の
 『為替政策』の部分にあたる重要なファクターなのです。

 □外国為替平衡操作の実施状況(月ベース)について
 http://www.gaitame.com/tofx/data/kainyu.html


 ─────────────────────────────────
 ■ 「為替介入はどこで行われているの?」
 ─────────────────────────────────

 『日銀による為替介入』なんて言われますが、これは不正解です。わが国
 では、円相場の安定を実現するために、財務大臣の権限において実施され
 ます。日本銀行は、財務大臣の代理人として、財務大臣の指示に基づいて
 為替介入の実務を遂行しています。

 日本銀行は銀行の為替担当者や海外の中央銀行と密接に連絡をとり、為替
 相場動向を把握・分析してその情報を財務省に報告し、その情報をもとに
 財務省が為替介入の判断を行ないます。 

  
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□ 
■ チェック2:為替介入の仕組みについて
□ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
 ─────────────────────────────────
 ■ 為替介入の目的について
 ─────────────────────────────────

 ・ファンダメンタルズに合った為替市場の形成
 (実体経済へ悪影響を与えないため) 
 ・政府の金融政策(円高政策・円安政策)の達成のため 
 ・過度の円高・円安や相場の乱高下の防止(輸出入企業への配慮)

 などが挙げられます。


  ─────────────────────────────────
 ■ 実際にはどのようなことが行われるの?
 ─────────────────────────────────

 □急激な円安やファンダメンタルズにあっていない円安の場合
 
  円が安くドルが高すぎるためこれを是正するには
           ↓
 「円買い・ドル売り」介入が実施される

 
 □急激な円高やファンダメンタルズにあっていない円高の場合

  円が高くドルが安すぎるためこれを是正するには
           ↓
 「円売り・ドル買い」介入が実施される
 

 ─────────────────────────────────
 ■ 「為替介入」の資金はどこからきているの?
 ─────────────────────────────────
  
 為替介入は、通貨の売買ですから、その遂行には資金(ドルや円)が必要
 です。

 日本では、為替介入には、財務大臣が管理する政府の「外国為替資金特別
 会計(外為会計)」の資金が使われます。

 「ドル売り・円買い介入」を行う場合は、外為会計の保有するドルを取り
 崩して、円を対価に売却します。一方、「ドル買い・円売り介入」の場合
 は、政府短期証券を発行して調達した円資金を対価にドルを買い入れます。

 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□ 
■ チェック3:為替介入の種類
□ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
 為替介入は通常、東京市場において実施されます。ただし、日本時間の午
 後5時頃を過ぎると外国為替取引は欧州市場へさらにその後はニューヨー
 ク市場へと移っていくため、こうした時間帯に介入の必要性が生じた場合
 には、海外の通貨当局に対して介入の実施を委託することが多くなります。

 また為替介入は、各国の通貨当局が自主的に判断して決めることですが、
 複数の通貨当局が協議のうえで、各通貨当局の資金を用いて同時ないし連
 続的に為替介入を実施することを「協調介入」と呼びます。

 
 ●単独介入
  財務省・日銀が東京市場において独自の判断で介入を行なうこと。
 
 ●委託介入
 『ロンドン市場』『ニューヨーク市場』の時間帯に介入の必要性が生じた
  場合、 海外の通貨当局 に対して介入の実施を委託すること。 

 ●協調介入
  各国の通貨当局の示し合わせや協議の上、同時もしくは断続的に各国の
  中央銀行がマーケットに介入すること。

 ─────────────────────────────────

 バーチャルFXでは、当然「外国為替」を取扱うことになりますので、
 為替が動く要因はある程度理解しておく必要があります。難しそうと
 思われると思いますが、逆にバーチャルFXを通じて勉強していただ
 けるものも多いのではと思います。今回は「為替介入」について勉強
 しました。もっと詳しく知りたいという方は日本銀行のHPに詳しい
 内容が掲載されています。

 【参照】日本銀行 ホームページ(為替介入について)
 http://www.boj.or.jp/wakaru/intl/kainyu2.htm#0202


☆==今週の売買比率=================================================>

現在の参加者のポジションが、どちらに傾いているかを公開します。
多勢につくか、それとも少数派で行くかはあなた次第です。

[ 日時:2004/03/01 06:54:26 ]        
通貨ペア    short    long
米ドル・円    52%    48%
ユーロ・円    58%    42%
ユーロ・米ドル    26%    74%
豪ドル・円    49%    51%
ポンド・円    76%    24%
NZドル・円    59%    41%
カナダドル・円    11%    89%
スイスフラン・円    39%    61%



☆==今週の「外為のツボ」===========================================>

外国為替取引は一瞬が勝負! 世界の経済指標を収集し、
トレードのタイミングをつかんでください。情報力が勝負の分かれ目です。

********************************************************************
特に注目される経済指標や、その他の材料をお知らせします。
■この時間帯に注目!
3/1(月) 09:30 (豪)1月貿易収支  
          18:30  (英) 2月マネーサプライM0速報値 
          24:00 (米)2月ISM製造業景況指数 

3/2(火) 豪準備銀行金融政策委員会 
          08:50 (日)1月マネタリーベース 
          09:30 (豪)第4四半期経常収支 
          19:00  (ユーロ圏) 1月失業率 
          23:00  カナダ中央銀行政策金利発表    

3/3(水) 英国中央銀行金融政策委員会(〜4日) 
          07:30  豪準備銀行政策金利発表 
          09:30 (豪)第4四半期国内総生産・GDP 
          24:00  (米) 2月ISM非製造業景況指数 
          28:00  米地区連銀景況報告 (ベージュブック)  

3/4(木) 08:50  (日) 2/27までの週の対内対外証券投資 
          09:30 (豪)1月住宅許可件数 
          15:45 (スイス) 2月消費者物価指数 
          19:00  (ユーロ圏) 第4四半期国内総生産・GDP 
          20:00  (独) 1月製造業受注 
          21:00  英国中央銀行政策金利発表 
          21:45  欧州中央銀行理事会 
          22:30  (米) 2/28までの週の新規失業保険申請件数 

3/5(金) 14:00  (日) 1月景気動向指数速報値 先行指数
          22:30  (米) 2月失業率 
          29:00  (米) 1月消費者信用残高  
********************************************************************
もっと詳しい為替情報をお知りになりたい方はこちらより
http://www.gaitame.com/04/yocalendar11.html

--------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。( http://www.mag2.com/ )
登録や解除はこちらで。
http://www.virtualfx.jp/content/usersupport/virtual_magazine.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 
為替取引を分かりやすく 社名を“外為どっとコム” に変更しました
 
 株式会社 外為どっとコム
  TEL:0120−430−225  FAX:03−5733−3062
  mail:info@gaitame.com
  URL :http://www.gaitame.com
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

投資にかかる手数料等およびリスクについて
店頭外国為替保証金取引(「FX」および「外国為替証拠金取引」と同義) および店頭通貨バイナリーオプション取引は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動や金利差により損失が生ずる場合がございます。なお、商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、当該商品等の「契約締結前交付書面」および「約款」等をよくお読みいただき、それら内容をご理解のうえ、ご自身の判断でお取り組みください。【注】お客様がお預けになった保証金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金以上の損失が出る可能性がございます。
株式会社外為どっとコム 〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-1 パラッツォアステック4階 TEL:03-5733-3065
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第262号/金融先物取引業協会(会員番号1509)

PAGETOP