メルマガバックナンバー

■□■――――――――――――■□■――――――――――――――■□■

       《週刊バーチャルFX》 2006/2/27 第126号

■□■――――――――――――■□■――――――――――――――■□■
 
《ドバイ・アラビアンブルー5日間の旅が当たる『ドバイ杯』開催中!!》
                その他賞品はこちらから ↓↓↓↓
     http://www.virtualfx.jp/contest/prize.html?m=m06

★================================================================★
 第17回バーチャルFX        終了まで残り       40日
(2006.2.27 07:00 現在)       現在の登録者数  279886人
★================================================================★

 いつもご利用ありがとうございます。★バーチャルFX 運営局★です。

 昨日「トリノ冬季オリンピック」が終了しましたが、残念ながら日本が
 獲得したメダルの総数は、荒川静香選手が獲得した金メダル1つのみと
 なりました。

 しかしながら、前々号でお知らせいたしました通り、外国為替取引のオ
 リンピック・『バーチャルFX』トレードコンテストでは、日々接戦が
 繰り広げられております。しかも、コンテスト期間はまだまだ1ヶ月以
 上ありますので、今からでも商品獲得のチャンスは大いに残されており
 ます!!

 『バーチャルFX』第17回コンテスト、エントリーは下記URLのロ
 グインフォームより、以前に登録された際のログインIDとパスワード
 でログインしていただくだけでOKです。ぜひ、メダル(商品)獲得を
 目指してご参加ください。
        >>> http://www.virtualfx.jp/?m=m06 <<<

      以前、登録されている方は『再登録不要』です。
  ログインID・パスワードを忘れた方はこちらまで ↓↓↓↓
     https://trade.virtualfx.jp/virtual/forget.asp


▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

[INDEX]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
    【1】春の資産運用セミナー開催のお知らせ
    ----------------------------------------------------
    【2】今週の売買比率
    ----------------------------------------------------
    【3】今週の「外為のツボ」+α
    ----------------------------------------------------
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

☆==【1】春の資産運用セミナー開催のお知らせ=======================

 来たる4月1日(土)に春の資産運用セミナーが東京・有楽町の「東京
 国際フォーラム」にて開催される運びとなりました!!

 講師陣には、米国政治経済についての鋭い分析なら、この人の右に出る人
 はいないと言われているY氏の他に、大好評となっております「外為ブ
 ログ」からも“あの講師”も登場。そして基調講演では国際金融の専門家
 が登場します。要チェックですよ。
 この日の総合司会はTV番組『経済討論バトル 頂上決戦』(朝日ニュー
 スター)の司会で、国際ジャーナリストの蟹瀬誠一氏が務め、司会、講師
 陣ともに豪華な顔ぶれとなります!!

 開催事項などの詳細につきましては次号にてお知らせいたしますので、ぜ
 ひ楽しみにしてお待ちください。
 また、外為どっとコムホームページ上にても詳細をお知らせいたしますの
 で、下記URLを是非チェックしてみてください。

 【外為どっとコム主催 セミナー情報】
   http://www.gaitame.com/seminar/index.html?m=m06

─────────────────────────────────
 ■ 自分のランキングをチェック
─────────────────────────────────
 
 これは、ランキング画面で最新のもの(前日クローズ時のもの)を確認
 できます。また、全ての参加者のランキングが見れますので、自分の位
 置付けが相対的に分かります。

 今回のコンテストは、リスクゼロ。うまくいけば、豪華賞品。例えうま
 くいかなくても、これからの時代に役立つ相場観が身につきます。
  
 バーチャルFXランキング 上位100位
    ⇒ http://www.virtualfx.jp/virtual/rank/top100.asp?m=m06

※会員画面【ランキング】にあるランキング照会では現在のランキングと
 資産+評価損益金が表示されています。

☆==今週の売買比率==================================================

現在の参加者のポジションが、どちらに傾いているかを公開します。
多勢につくか、それとも少数派で行くかはあなた次第です。

[ 日時:2006/02/27 07:00:00 ]
通貨ペア          short   long
USD/YEN             40%    60%
EUR/YEN             60%    40%
EUR/USD             27%    73%
AUD/YEN             12%    88%
GBP/YEN             26%    74%
NZD/YEN              4%    96%
CAD/YEN             58%    42%
CHF/YEN             31%    69%

先週shortとlongのパーセンテージが互いに近かったドル円、両者が同数で
あったユーロ円に大きな変化が出ています。トレンドの転換点に差し掛かっ
ているのでしょうか。今後に注目です!!

☆==今週の「外為のツボ」+α=========================================

外国為替取引は一瞬が勝負! 世界の経済指標を収集し、
トレードのタイミングをつかんでください。情報力が勝負の分かれ目です。

********************************************************************
特に注目される経済指標や、その他の材料をお知らせします。
■この時間帯に注目!

2/27(月) 24:00 (米) 1月新築住宅販売件数

2/28(火) 08:50 (日) 1月鉱工業生産・速報
           19:00 (ユーロ圏) 1月消費者物価指数
           22:30 (米) 第4四半期GDP
           22:30 (米) 第4四半期個人消費
           24:00 (米) 2月消費者信頼感指数
           24:00 (米) 2月シカゴ購買部協会景気指数

3/1(水)  19:00 (ユー口圏) 1月失業率
           19:00 (ユーロ圏) 2月消費者物価指数・速報
           22:30 (米) 1月個人所得
           22:30 (米) 1月個人支出
           24:00 (米) 2月ISM製造業景況指数

3/2(木)  08:50 (日) 2月マネタリーベース
           19:00 (ユーロ圏) 1月生産者物価指数
           21:45 欧州中銀金融政策発表

3/3(金)  08:30 (日) 1月全国消費者物価指数・コア
           08:30 (日) 2月東京都区部消費者物価指数・コア
           19:00 (ユーロ圏) 1月小売売上高
           19:00 (ユーロ圏) 第4四半期GDP・季調済
           23:45 (米) 2月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値
           24:00 (米) 2月ISM非製造業景況指数

もっと詳しい為替情報をお知りになりたい方はこちらより
http://www.gaitame.com/market/yosoku.html?m=m06

********************************************************************

毎回「外為のツボ」のコーナーに+αとして最近話題になっている経済用語
の解説をいたしております。
今回は、BOE(イングランド銀行)とMPC(イングランド銀行金融政策委員会)、
ならびにBOE議事録について説明いたします。

●BOEについて
BOE(Bank of England)とはイングランド銀行、つまりイギリスの中央銀行の
ことで、英国中銀と称されることもあります。前号で紹介しましたFRBととも
に、日本でいうところの「日銀」に相当いたします。現任総裁は2003年6月30
日に就任したメルヴィン・アリスター・キング氏となっております。

●MPCについて
MPC(Monetary Policy Committee)とは、イングランド銀行金融政策委員会の
ことです。MPCは9人の委員で構成されており、毎月第一(あるいは第二)水、
木曜日に開催され、ここでイギリスの金融政策が決定されます。ちょうど前
号で紹介しましたFOMCの英国版といえるでしょう。
ちなみに、今月8、9日の両日に開催されましたMPCでは、英国の政策金利を
4.50%に据え置くことが決定されました。また、次回のMPCにつきましては
3月8、9日の両日に開催される予定となっております。

●BOE議事録について
BOE議事録とは、MPCで協議されたことを記事録の形式でMPC開催の約2週間後
に公表されます。この記事録で最も注目されていることは、MPCで決定され
たことが何票(差)で決定されたかについてです。先述の通り、MPCは9人の委
員で構成されておりますので、5人以上の委員が支持した金利政策が採用さ
れることになります。換言いたしますと、9人の委員のうち何人の委員が先
のMPCで採用された金融政策を支持したか、あるいは不支持に廻ったかが注
目されているのです。
ちなみに先週水曜日に公表されたBOE議事録では、となっており、9人の委員
のうち8人の委員が今月8、9日に開催されたMPCで採用された英国の政策金利
を4.50%に据え置く政策に支持を表明し、1人の委員が不支持に廻りました。
なお、不支持に廻った1人の委員は英国の政策金利を0.25%下げることを主張
しました。
********************************************************************

--------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。( http://www.mag2.com/ )
登録や解除はこちらで。
http://www.virtualfx.jp/content/usersupport/virtual_magazine.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 株式会社 外為どっとコム 登録番号:関東財務局長(金先)第64号
  TEL:0120−430−225  FAX:03−5733−3062
  mail:info@gaitame.com
  URL :http://www.gaitame.com
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
━GAITAME.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 外為どっとコム ━
外為どっとコムはプライバシーを大切にします。
個人情報を適切に取扱うにあたり、役職員ひとり一人が個人情報の保護に
努めます。 http://www.gaitame.com/company/privacy.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投資にかかる手数料等およびリスクについて
店頭外国為替保証金取引(「FX」および「外国為替証拠金取引」と同義) および店頭通貨バイナリーオプション取引は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動や金利差により損失が生ずる場合がございます。なお、商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、当該商品等の「契約締結前交付書面」および「約款」等をよくお読みいただき、それら内容をご理解のうえ、ご自身の判断でお取り組みください。【注】お客様がお預けになった保証金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金以上の損失が出る可能性がございます。
株式会社外為どっとコム 〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-1 パラッツォアステック4階 TEL:03-5733-3065
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第262号/金融先物取引業協会(会員番号1509)

PAGETOP