メルマガバックナンバー

■□■――――――――――――■□■――――――――――――――■□■

       《週刊バーチャルFX》 2006/5/15 第137号

■□■――――――――――――■□■――――――――――――――■□■

   《ロンドン6日間の旅が当たる『イングランド杯』開催中!!》
                 その他賞品はこちらから ↓↓↓↓
     http://www.virtualfx.jp/contest/prize.html?m=m06

★================================================================★
 第18回バーチャルFX        終了まで残り       54日
(2006.5.15  06:00 現在)       現在の参加者数 314297人
★================================================================★

 いつもご利用ありがとうございます。★バーチャルFX 運営局★です。

 このところ、梅雨に入ってしまったかのように雨の日が多く、うっとうし
 い日々が続いております。

 しかし、バーチャルFXトレードコンテストは真夏の日差しのように熱く
 なっております。このところの円高傾向を受け、ランキングが非常にめま
 ぐるしく変わっており、ランキングアップのチャンスがどんどん拡大して
 おりますので、是非これまで以上に積極的にご参加ください。

      以前、登録されている方は『再登録不要』です。
  ログインID・パスワードを忘れた方はこちらまで ↓↓↓↓
     https://trade.virtualfx.jp/virtual/forget.asp


▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

[INDEX]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
    【1】ピックアップ〜地方実施セミナー〜
    ------------------------------------------------------
    【2】今週の売買比率
    ------------------------------------------------------
    【3】今週の「外為のツボ」+α
    ------------------------------------------------------
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

☆==【1】ピックアップ〜地方実施セミナー〜===========================

 外為どっとコムでは様々なセミナーを実施しております。そのなかで東京
 以外の地方で実施いたしますセミナーもございますので、このコーナーで
 は地方で開催されるセミナーをピックアップいたします。
 今回ご紹介いたしますのは、6月10日に開催されます『テクニカル分析
 これだけマスター!!』in 札幌です。“チャートの鉄人”こと川口一晃氏
 のセミナーが1年2ヶ月ぶりに札幌にて開催されます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┯┯┓
┃                               ┼┼┨
┃  あの“チャートの鉄人”がテクニカル初心者の方にお届けする、 ┼┨
┃  人 気 シ リ ー ズ セ ミ ナ ー の 出 張 版 !  ┨
┃ ┏┯┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┯┓ ┃
┃ ┠┼┼ 『テクニカル分析、これだけマスター!!』in 札幌  ┼┼┨ ┃
┃ ┗┷┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷┷┛ ┃
┃     2006年6月10日(土)10:30〜【入場無料】   ┃
┃ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃
┃ ┃ 当日ご来場いただいた方には……             ┃ ┃
┃ ┃  ●外国為替関連書籍1冊…を【もれなく】プレゼント!  ┃ ┃
┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┃
┠ 【会場】かでる2・7(北海道立道民活動センター)4階大会議室  ┃
┠┼    (札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル)   ┃
┠┼┼                               ┃
┗┷┷┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 テレビやラジオでの冴えわたるトークでおなじみ、“チャートの鉄人”こ
 と川口一晃氏。全国各地で実施しております
 川口一晃「これだけマスター!!テクニカル分析」は毎回大変ご好評をい
 ただいております。
 今回はいよいよ北の大地札幌にて「川口一晃テクニカルセミナーin 札幌」
 を6月10日(土)に開催致します。
 今回のテーマはテクニカル分析の“基礎”である、『ローソク足』と“ト
 レンド”をつかむ手法としてテクニカル分析の根底となっている『移動平
 均線』、更には相場の“売られすぎ・買われすぎ”を判断するのに最も適
 したテクニカル指標である「ストキャスティクス」に「RSI」「DMI」
 などの『オシレーター系』、そして川口氏イチ押しの「MACD」をじっ
 くりとレクチャーしていただきます。
 これであなたもテクニカル分析に強くなること間違いなし!

 ★開催日時 2006年6月10日(土)10:30〜16:40

 ★詳細の確認ならびに受講お申し込みは下記URLからお願いします。
http://www.gaitame.com/seminar/detail/tofx/seminar6_06-10_sapporo.html?m=m06


───────────────────────────────────
 ■ 自分のランキングをチェック
───────────────────────────────────
 
 これは、ランキング画面で最新のもの(前日クローズ時のもの)を確認
 できます。また、全ての参加者のランキングが見れますので、自分の位
 置付けが相対的に分かります。

 今回のコンテストは、リスクゼロ。うまくいけば、豪華賞品。例えうま
 くいかなくても、これからの時代に役立つ相場観が身につきます。
  
 バーチャルFXランキング 上位100位
       ⇒ http://www.virtualfx.jp/virtual/rank/top100.asp

※会員画面【ランキング】にあるランキング照会では現在のランキングと
 資産+評価損益金が表示されています。

☆==今週の売買比率===================================================>

現在の参加者のポジションが、どちらに傾いているかを公開します。
多勢につくか、それとも少数派で行くかはあなた次第です。

[ 日時:2006/05/13 06:00:00 ]
通貨ペア          short   long
USD/YEN              9%    91%
EUR/YEN             36%    64%
EUR/USD             89%    11%
AUD/YEN             18%    82%
GBP/YEN             47%    53%
NZD/YEN              6%    94%
CAD/YEN             20%    80%
CHF/YEN             51%    49%

☆==今週の「外為のツボ」+α=========================================>

外国為替取引は一瞬が勝負! 世界の経済指標を収集し、
トレードのタイミングをつかんでください。情報力が勝負の分かれ目です。

**********************************************************************
特に注目される経済指標や、その他の材料をお知らせします。
■この時間帯に注目!

 5/15(月) 21:30 (米) 5月ニューヨーク連銀製造業景気指数
      22:00 (米) 3月対米証券投資

 5/16(火) 14:00 (日) 4月消費者態度指数
      21:30 (米) 4月生産者物価指数
      21:30 (米) 4月住宅着工件数
      21:30 (米) 4月建設許可件数
      22:15 (米) 4月鉱工業生産
      22:15 (米) 4月設備稼働率

 5/17(水) 18:00 (ユーロ圏) 4月消費者物価指数
      21:30 (米) 4月消費者物価指数

 5/18(木) 23:00 (米) 4月景気先行指数
      25:00 (米) 5月フィラデルフィア連銀景況指数

 5/19(金) 08:50 (日) 第1四半期GDP・一次速報
      15:50 (仏) 第1四半期GDP・速報

もっと詳しい為替情報をお知りになりたい方はこちらより
http://www.gaitame.com/market/yosoku.html?m=m06

**********************************************************************

毎回「外為のツボ」のコーナーに+αとして最近話題になっている経済用語
の解説をいたしております。
今回は、景気ウォッチャー調査について説明いたします。

●景気ウォッチャー調査はどのようにして統計が取られているの?
 景気ウォッチャー調査は内閣府が集計ならびに公表しております。飲食店
 経営者やタクシードライバー、自動車ディーラーやスーパー店長など景気
 の変化にる影響を比較的受けやすい職種に従事する人のうち2050人を
 景気ウォッチャーとして選出いたします。
 そして景気ウォッチャー対象者に以下の質問に対する回答を求めます。
 1、今月の景気の現状はどうか。
 2、今月の景気は3ヶ月前と比べると良くなっているか、それとも悪化し
   ているか。
 3、質問2の答えの理由。(選択式)
 4、質問3以外の項目以外に景気動向が変化している理由があるか、あれ
   ばその理由を300字以内で具体的に。
 5、今後2〜3ヶ月後の景気はどうなっていると思うか。
 6、質問5の答えの理由。(記述式、300字以内)
 
 次に、上記の質問に対する答えを「良くなる(+1)」「やや良くなる
 (+0.75)」「変わらない(+0.5)」「やや悪くなる(+0.25)」
 「悪くなる(0)」の5段階で評価し、全員がすべての質問に対して「変
 わらない(+0.5)」と答えた場合を50となるように指数化して、現状
 判断DIと先行き判断DI(2〜3ヶ月後の景気動向の見通しについての
 評価を指数化したもの)を発表します。そのため、いずれのDIも50以
 上だと景気が良くなっていることを示し、逆に50未満の場合には景気が
 下向いていることを示します。

●景気ウォッチャー調査はいつ発表されるの?
 景気ウォッチャー調査は毎月25日〜月末にかけて集計を行い、その翌月
 上旬に発表されます。調査時点から約1週間後に発表されており、本邦の
 経済指標の中では最も速報性があるといわれております。

●景気ウォッチャー調査は各職種、各地域ごとにも発表されます
 先述のように、景気ウォッチャー調査は景気の変化にる影響を比較的受け
 やすい職種に従事する人のうち2050人を景気ウォッチャーとして選出
 のうえで、統計が取られておりますが、現状判断DIと先行き判断DIと
 もに全産業のDIのみならず、下記のように各職種ごとのDIも発表され
 ます。
 ・家計動向関連DI
 ・小売関連DI
 ・飲食関連DI
 ・サービス関連DI
 ・住宅関連DI
 ・企業動向関連(製造業)DI
 ・企業動向関連(非製造業)DI
 ・雇用関連DI

 また、主に記述式となっている質問の答えを景気判断理由集として集計さ
 れております。その景気判断理由集は、景気判断理由集(現状)と同(先
 行き)が公表されておりますが、いずれも北海道、東北、北関東、南関東、
 東海、北陸、近畿、中国、四国、九州、沖縄の11の地区別に記載されて
 おり、各地域の景況を比較することも可能となっております。
**********************************************************************

----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。( http://www.mag2.com/ )
登録や解除はこちらで。
http://www.virtualfx.jp/content/usersupport/virtual_magazine.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 (株)外為どっとコム  登録番号:関東財務局長(金先)第64号
  TEL:0120−430−225  FAX:03−5733−3062
  mail:info@gaitame.com
  URL :http://www.gaitame.com
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
━━GAITAME.com ━━━━━━━━━━━━━━━━ 外為どっとコム ━━━
    ご紹介した方も、ご紹介された方も、そろってお受け取りいただける
                          キャンペーンです!!
    お┃  友┃  達┃  紹┃  介┃  で┃          
    ━┛  ━┛  ━┛  ━┛  ━┛  ━┛          
   1┃0┃0┃0┃0┃F┃X┃ポ┃イ┃ン┃ト┃プ┃レ┃ゼ┃ン┃ト┃  
   ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 
    2006年5.1(月)〜2006年6.2(金)   実┃施┃中┃  
                                                       ━┛━┛━┛  
詳細はこちら⇒http://www.gaitame.com/campaign/0605_friends/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投資にかかる手数料等およびリスクについて
店頭外国為替保証金取引(「FX」および「外国為替証拠金取引」と同義) および店頭通貨バイナリーオプション取引は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動や金利差により損失が生ずる場合がございます。なお、商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、当該商品等の「契約締結前交付書面」および「約款」等をよくお読みいただき、それら内容をご理解のうえ、ご自身の判断でお取り組みください。【注】お客様がお預けになった保証金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金以上の損失が出る可能性がございます。
株式会社外為どっとコム 〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-1 パラッツォアステック4階 TEL:03-5733-3065
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第262号/金融先物取引業協会(会員番号1509)

PAGETOP