メルマガバックナンバー
■□■――――――――――――■□■――――――――――――――■□■
《週刊バーチャルFX》 2006/5/29 第139号
■□■――――――――――――■□■――――――――――――――■□■
《ロンドン6日間の旅が当たる『イングランド杯』開催中!!》
その他賞品はこちらから ↓↓↓↓
http://www.virtualfx.jp/contest/prize.html?m=m06
★================================================================★
第18回バーチャルFX 終了まで残り 40日
(2006.5.29 06:00 現在) 現在の参加者数 320086人
★================================================================★
いつもご利用ありがとうございます。★バーチャルFX 運営局★です。
松尾芭蕉の俳句の中に「五月雨を 集めて早し 最上川」という句がござ
います。膨大な雨量によって増水した最上川がすさまじい勢いで流れ下る
様子を描いた作品であるのはよく知られております。
現在バーチャルFXトレードコンテストでは、その最上川の流れのように
激しくランキングの変動が起こっております。しかも、コンテストの残り
期間はまだ1ヶ月以上ございますので、どの方にも大幅なランキングアッ
プの可能性は大いに残されております。
上位入賞を最大の目標としている方も、ちょっとした腕試しでバーチャル
FXに取り組まれている方も、引き続き積極的にご参加ください。
以前、登録されている方は『再登録不要』です。
ログインID・パスワードを忘れた方はこちらまで ↓↓↓↓
https://trade.virtualfx.jp/virtual/forget.asp
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
[INDEX]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【1】ピックアップ〜地方実施セミナー〜
------------------------------------------------------
【2】今週の売買比率
------------------------------------------------------
【3】今週の「外為のツボ」+α
------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆==【1】ピックアップ〜地方実施セミナー〜===========================
外為どっとコムでは様々なセミナーを実施しております。そのなかで東京
以外の地方で実施いたしますセミナーもございますので、このコーナーで
は地方で開催されるセミナーをピックアップいたします。
今回ご紹介いたしますのは、6月17日に開催されます「基礎からの『外
貨ネクスト』無料入門教室 in 大阪」です。
「基礎からの『外貨ネクスト』無料入門教室」がついに初めて地方で開催
される運びとなりました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ つ い に 大 阪 に て 初 の 地 方 開 催 ! ┃
┃ ┏┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┓ ┃
┃ ┠┼ 基 礎 か ら の 『 外 貨 ネ ク ス ト 』 ┼┨ ┃
┃ ┠┼ 無 料 入 門 教 室 in 大 阪 ┼┨ ┃
┃ ┗┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷┛ ┃
┃ 外国為替保証金取引のしくみから『外貨ネクスト』のヒミツ、 ┃
┃ そして実際の操作方法に至るまで、懇切丁寧に説明いたします! ┃
┃ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃
┃ ┃ 当日ご来場いただいた方には…… ┃ ┃
┃ ┃ ●外国為替関連書籍1冊を【もれなく】プレゼント! ┃ ┃
┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┃
┃ 【日時】2006年6月17日(土)10:30〜 ┃
┃ 【会場】グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場) ┃
┃ 3階イベントホールA・B ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
「為替取引はよくわからない」、「どのようにすれば取引ができるのだろ
うか」、「リスク管理とは」、「操作方法が難しいのでは」…などのお悩
みをお持ちの初心者の方や、これから取引を始めようとされている方、勉
強を始めてみようとされている方を対象にブルーホールにて開催しており
ます「基礎からの『外貨ネクスト』無料入門教室」。
このたび、ついに大阪にて初開催する運びとなりました。『外貨ネクスト』
に代表される外国為替保証金取引のしくみ、注文の種類と発注の方法につ
いて、一から懇切・丁寧に説明させていただきます。また、質疑応答の時
間も設けてありますので、説明の内容でご不明な点があったとしてもその
場で解決できます。
是非この機会に外国為替取引の「いろは」に触れてみませんか?
★開催時間 10:30〜12:30(10:00開場)
★詳細の確認ならびに受講お申し込みは下記URLからお願いします。
http://www.gaitame.com/seminar/detail/tofx/seminar6_06-17_next_school.html?m=m06
───────────────────────────────────
■ 自分のランキングをチェック
───────────────────────────────────
これは、ランキング画面で最新のもの(前日クローズ時のもの)を確認
できます。また、全ての参加者のランキングが見れますので、自分の位
置付けが相対的に分かります。
今回のコンテストは、リスクゼロ。うまくいけば、豪華賞品。例えうま
くいかなくても、これからの時代に役立つ相場観が身につきます。
バーチャルFXランキング 上位100位
⇒ http://www.virtualfx.jp/virtual/rank/top100.asp
※会員画面【ランキング】にあるランキング照会では現在のランキングと
資産+評価損益金が表示されています。
☆==今週の売買比率===================================================>
現在の参加者のポジションが、どちらに傾いているかを公開します。
多勢につくか、それとも少数派で行くかはあなた次第です。
[ 日時:2006/05/27 06:00:00 ]
通貨ペア short long
USD/YEN 13% 87%
EUR/YEN 43% 57%
EUR/USD 89% 11%
AUD/YEN 13% 87%
GBP/YEN 67% 33%
NZD/YEN 11% 89%
CAD/YEN 23% 77%
CHF/YEN 66% 34%
☆==今週の「外為のツボ」+α=========================================>
外国為替取引は一瞬が勝負! 世界の経済指標を収集し、
トレードのタイミングをつかんでください。情報力が勝負の分かれ目です。
**********************************************************************
特に注目される経済指標や、その他の材料をお知らせします。
■この時間帯に注目!
5/30(火) 08:30 (日) 4月全世帯家計調査・消費支出
08:50 (日) 4月鉱工業生産・速報
23:00 (米) 5月消費者信頼感指数
5/31(水) 23:00 (米) 5月シカゴ購買部協会景気指数
27:00 (米) FOMC議事録(5月10日)
6/1(木) 18:00 (ユーロ圏) 第1四半期GDP
23:00 (米) 4月建設支出
23:00 (米) 5月ISM製造業景況指数
6/2(金) 21:30 (米) 5月失業率
21:30 (米) 5月非農業部門雇用者数
23:00 (米) 4月製造業受注指数
もっと詳しい為替情報をお知りになりたい方はこちらより
http://www.gaitame.com/market/yosoku.html?m=m06
**********************************************************************
毎回「外為のツボ」のコーナーに+αとして最近話題になっている経済用語
の解説をいたしております。
今回は、第3次産業活動指数について説明いたします。
●第3次産業活動指数について
日本の場合、サービス産業をはじめとする第3次産業は全体の約60%を
しめております。第3次産業活動指数はその第3次産業の活動を指数化し
たもので、経済産業省が毎月下旬に発表されます。
第3次産業活動指数は2000年度を100として計算しておりますので
100を上回れば、2000年度よりも第3次産業の活動は活発になって
いることを示します。
また、外為どっとコムの予測カレンダーには前月比ベースの伸び率を掲載
しておりますが、昨今の景気回復が本物かどうかを見極めようとする動き
が活発化していることから、このところは100を超えることが織り込ま
れている指数よりも、前月比ベースの伸び率の方が注目されているようで
す。もちろん、発表元の経済産業省のホームページには指数と前月比ベー
スの伸び率の両方が公開されております。
●第3次産業活動指数から業種別の景気動向が見えてくる
第3次産業活動指数の公表元でございます経済産業省の統計情報のぺージ
(http://www.meti.go.jp/statistics/index.html)には全産業活動指数
の推移はもちろんのこと、第3次産業を構成している各産業の業種別動向
を低下業種、上昇業種、横ばい業種に分けて表示させております。いずれ
も前月比ベースの伸び率を基準にしておりますので、低下業種は前月比ベ
ースの伸び率がマイナスの業種、上昇業種前月比ベースの伸び率がプラス
の業種、横ばい業種は前月比変わらずの業種となります。
ここからは、第3次産業のうちどの業種の景気が良くなっているか(ある
いは悪くなっているか)が一目でわかるようになっております。
**********************************************************************
----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。( http://www.mag2.com/ )
登録や解除はこちらで。
http://www.virtualfx.jp/content/usersupport/virtual_magazine.html
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
(株)外為どっとコム 登録番号:関東財務局長(金先)第64号
TEL:0120−430−225 FAX:03−5733−3062
mail:info@gaitame.com
URL :http://www.gaitame.com
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

店頭外国為替保証金取引(「FX」および「外国為替証拠金取引」と同義) および店頭通貨バイナリーオプション取引は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動や金利差により損失が生ずる場合がございます。なお、商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、当該商品等の「契約締結前交付書面」および「約款」等をよくお読みいただき、それら内容をご理解のうえ、ご自身の判断でお取り組みください。【注】お客様がお預けになった保証金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金以上の損失が出る可能性がございます。
株式会社外為どっとコム 〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-1 パラッツォアステック4階 TEL:03-5733-3065
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第262号/金融先物取引業協会(会員番号1509)