メルマガバックナンバー
■□■――――――――――――■□■――――――――――――――■□■
《週刊バーチャルFX》 2006/6/19 第142号
■□■――――――――――――■□■――――――――――――――■□■
《ロンドン6日間の旅が当たる『イングランド杯』開催中!!》
その他賞品はこちらから ↓↓↓↓
http://www.virtualfx.jp/contest/prize.html?m=m06
★================================================================★
第18回バーチャルFX 終了まで残り 19日
(2006.6.19 06:00 現在) 現在の参加者数 327962人
★================================================================★
いつもご利用ありがとうございます。★バーチャルFX 運営局★です。
通常国会が先日で閉会し、教育基本法改正などの重要問題は結局先送り
になってしまいました。昨年郵政民営化法案成立に傾けた小泉首相の情
熱はどこへやら…
しかし、バーチャルFXトレードコンテストはまだまだ終わりません。
残り期間はわずかとなっておりますが、毎回この時点からコンテスト終
了時までは最もランキングの入れ替わりが激しくなっております!
今からでも大逆転のチャンスは充分にございますので、最後まで情熱を
失うことなくご参加を続けてください。
以前、登録されている方は『再登録不要』です。
ログインID・パスワードを忘れた方はこちらまで ↓↓↓↓
https://trade.virtualfx.jp/virtual/forget.asp
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
[INDEX]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【1】ご存知でしたか?こんなセミナーがあるのです!!
------------------------------------------------------
【2】今週の売買比率
------------------------------------------------------
【3】今週の「外為のツボ」+α
------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆======【1】ご存知でしたか?こんなセミナーがあるのです!! =========
外為どっとコムでは、様々なセミナーを実施いたしております。ここでは特
に初心者向けで、意外と知られていない(?)セミナーをご紹介します。今
回は6月28日(水)に開催されますオンラインセミナー・「リスク管理に
ついて」をご紹介いたします。
当セミナーは以前もご紹介いたしましたが、まだ定員までには余裕がありま
すので、再度ご紹介させていただきます。
オンラインセミナーはわざわざ会場に足を運ばれなくても、お客様のパソコ
ンから受講できます。そのオンラインセミナーで、損失を最低限に抑えるテ
クニックを丁寧にわかりやすく解説いたします。
●6月28日(水)開催
オンラインセミナー・「リスク管理について」
外為どっとコムスタッフによるオンラインセミナー「リスク管理につい
て」が6月28日(水)に開催されます。
外国為替取引でもっとも優先すべき意識は「勝つことよりも負けないこ
と」オンライントレードの特性を活かして、その起こり得る損失を最低
限に抑えるテクニックを解説、また為替取引におけるリスクとリターン
についても『外貨ネクスト』でわかりやすくご紹介いたします。
外国為替取引には徹底したリスク管理手法が欠かせません。そして「リ
スク管理」は私たちが最もご理解をいただきたいテーマでもございます。
振るってご参加ください。
★開催時間 20:00〜21:15
★詳細の確認ならびに受講お申し込みは下記URLからお願いします。
http://www.gaitame.com/tofx/online/seminar06_06-28os.html?m=m06
───────────────────────────────────
■ 自分のランキングをチェック
───────────────────────────────────
これは、ランキング画面で最新のもの(前日クローズ時のもの)を確認
できます。また、全ての参加者のランキングが見れますので、自分の位
置付けが相対的に分かります。
今回のコンテストは、リスクゼロ。うまくいけば、豪華賞品。例えうま
くいかなくても、これからの時代に役立つ相場観が身につきます。
バーチャルFXランキング 上位100位
⇒ http://www.virtualfx.jp/virtual/rank/top100.asp
※会員画面【ランキング】にあるランキング照会では現在のランキングと
資産+評価損益金が表示されています。
☆==今週の売買比率===================================================>
現在の参加者のポジションが、どちらに傾いているかを公開します。
多勢につくか、それとも少数派で行くかはあなた次第です。
[ 日時:2006/06/17 06:00:00 ]
通貨ペア short long
USD/YEN 23% 77%
EUR/YEN 64% 36%
EUR/USD 81% 19%
AUD/YEN 14% 86%
GBP/YEN 76% 24%
NZD/YEN 14% 86%
CAD/YEN 66% 34%
CHF/YEN 74% 26%
☆==今週の「外為のツボ」+α=========================================>
外国為替取引は一瞬が勝負! 世界の経済指標を収集し、
トレードのタイミングをつかんでください。情報力が勝負の分かれ目です。
**********************************************************************
特に注目される経済指標や、その他の材料をお知らせします。
■この時間帯に注目!
6/20(火) 21:30 (米) 5月住宅着工件数
21:30 (米) 5月建設許可件数
6/21(水) 08:50 (日) 第2四半期法人企業景気予測調査
17:30 (英) BOE議事録
6/22(木) 23:00 (米) 5月景気先行指数
6/23(金) 21:30 (米) 5月耐久財受注
もっと詳しい為替情報をお知りになりたい方はこちらより
http://www.gaitame.com/market/yosoku.html?m=m06
**********************************************************************
毎回「外為のツボ」のコーナーに+αとして最近話題になっている経済用語
の解説をいたしております。
今回は、WTIについて説明いたします。
●WTIとは
WTIとは世界最大規模の先物市場と言われているニューヨークマーカン
タイル取引所(NYMEX)にて取引されている原油先物です。WTIは
ウエスト・テキサス・インターミディエート(West Texas Intermediate)
の略ですが、Intermediate(日本語訳は媒介物)の名の通り硫黄分が少な
く、ガソリンを多く取り出せるほどの高品質となっております。日々の取
引量は日量8000万バレルと言われる世界の原油供給量を超える1億バ
レル分に達すると言われております。
単位はバレルとなっており、1リットルは約159グラムに相当します。
なお、バレルの語源は「樽」であり、1バレルが約159リットルとなり
ますのは樽の容積が約159リットルとなっていたことに由来しておりま
す。
●史上最高値を付けたWTI
WTIが史上最高値となる1バレル75.35をつけたのは、わずか2ヶ
月ほど前の本年4月21日のことです。このころはイランの核開発に対し
て国際社会からの非難が上がっており、さらにナイジェリアの政情不安な
ど産油国をめぐる地政学リスクの高まっていました。そのことを背景に投
機資金がWTI流入した格好となったのです。
ちなみにWTIの史上最安値は1998年12月21日につけた1バレル
10.35ドルです。
●原油価格の変動要因
原油価格の変動要因は大まかに申し上げますと2つございます。
ます、産油国の政治情勢が挙げられます。産油国で政情不安が起き、地政
学リスクの高まった際には、原油価格が上昇するのは前項で述べたとおり
です。
もうひとつの原油価格の変動要因は需給関係です。つまり、需要が伸びる
か、あるいは供給が減少すれば原油価格は上昇し、その逆の場合には原油
価格は下落するケースが多くなっております。
まず需要面では、米日中など原油を比較的多く消費する国の動向が大きな
注目点となります。例えば、世界最大の原油消費国のアメリカでは6月の
半ばあたりから学校が夏休みとなり、その間は自動車を普段よりも使う機
会が多くなる、いわゆる「夏場のドライブシーズン」となります。そうな
りますと原油需要も高まることになりますので、そのことを見込んで今ぐ
らいの時期からファンドなどが積極的に原油に投資することがございます。
ただし、他の要因に市場からの注目が集まるなどのケースが出た場合には
「夏場のドライブシーズン」の間でも原油価格が下落することもございま
すので、毎年この時期に原油価格が上昇するとは限りません。
次に供給面では、原油の在庫状況がそのバロメーターとなっております。
原油の在庫状況の中で最も注目されておりますのは米エネルギー情報局
(EIA)週報と米国石油協会(API)週報です。いずれも毎週水曜日
(場合によってはその翌日になることもあります)に発表されます。ここ
で在庫状況に大きな変化が見られますと、次の日の原油相場の値動きが大
きくなるケースが非常に多くなっております。つまり、在庫が大きく減り
ますと原油価格が急騰し、逆に在庫が増加すると原油が下落するというケ
ースが見受けられます。
**********************************************************************
----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。( http://www.mag2.com/ )
登録や解除はこちらで。
http://www.virtualfx.jp/content/usersupport/virtual_magazine.html
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
(株)外為どっとコム 登録番号:関東財務局長(金先)第64号
TEL:0120−430−225 FAX:03−5733−3062
mail:info@gaitame.com
URL :http://www.gaitame.com
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
━GAITAME.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 外為どっとコム ━
★☆★ SUMMER TIME PROJECT「外貨投資スタートキャンペーン」★☆★
抽選でアルファ・ロメオ、またはニューヨーク旅行のチャンスあり!
口座開設+初回10万円以上ご入金でキャッシュバックプレゼント!
【詳細】http://www.gaitame.com/campaign/stp2006/index.html?m=m06
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

店頭外国為替保証金取引(「FX」および「外国為替証拠金取引」と同義) および店頭通貨バイナリーオプション取引は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動や金利差により損失が生ずる場合がございます。なお、商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、当該商品等の「契約締結前交付書面」および「約款」等をよくお読みいただき、それら内容をご理解のうえ、ご自身の判断でお取り組みください。【注】お客様がお預けになった保証金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金以上の損失が出る可能性がございます。
株式会社外為どっとコム 〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-1 パラッツォアステック4階 TEL:03-5733-3065
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第262号/金融先物取引業協会(会員番号1509)