メルマガバックナンバー
■□■――――――――――――■□■――――――――――――――■□■
《週刊バーチャルFX》 2006/8/28 第152号
■□■――――――――――――■□■――――――――――――――■□■
《カンクン6日間の旅が当たる『30万人達成記念杯』開催中!!》
その他賞品はこちらから ↓↓↓↓
http://www.virtualfx.jp/contest/prize.html?m=m06
★================================================================★
第19回バーチャルFX 終了まで残り 40日
(2006.8.28 06:00 現在) 現在の参加者数 359334人
★================================================================★
いつもご利用ありがとうございます。★バーチャルFX 運営局★です。
先週、麻生外務大臣が自民党総裁選に出馬表明いたしました。これまで
谷垣財務大臣が出馬表明したほかに、安倍官房長官が今週末にも正式な
出馬表明をするとみられておりますが、現段階では安倍氏が圧倒的にリ
ードしており、自民党内では「次期総裁はもう安倍氏に決まった」との
声が一部から出ているようです。
その一方で、第19回バーチャルFX『30万人達成記念杯』では上位
陣が圧倒的にリードしていたり、していなかったりしております。とい
うことは、大きくリードされていても、すぐに逆転できるチャンスが目
の前に転がっているという状況にあるのです。しかも、トレードコンテ
スト後半は、前半よりもランキングの入れ替わりが激しくなることが多
いので、上位陣から大きく離されていても、あきらめずに上位入賞を目
指してみてください!!
以前、登録されている方は『再登録不要』です。
ログインID・パスワードを忘れた方はこちらまで ↓↓↓↓
https://trade.virtualfx.jp/virtual/forget.asp
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
[INDEX]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【1】30万人達成記念杯−中間結果発表!
------------------------------------------------------
【2】今週の売買比率
------------------------------------------------------
【3】今週の「外為のツボ」+α
------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆==【1】30万人達成記念杯−中間結果発表!===========================
早いもので、第19回トレードコンテスト『30万人達成記念杯』も折り
返し地点を過ぎました。そこで、今回は上位の方の順位(8月26日午前
6時現在)をお知らせしたいと思います。
1 位 zutom 様 16,738,841 円
2 位 ゴン0219 様 15,805,132 円
3 位 まg 様 14,908,125 円
4 位 馬虎 様 14,799,429 円
5 位 ドル円命 様 14,744,060 円
6 位 儀間万歳 様 14,676,691 円
7 位 mitspinout 様 14,629,345 円
8 位 ホットロック7 様 13,567,340 円
9 位 スマイル64 様 12,511,427 円
10 位 葵 彩 様 12,507,902 円
74 位 minami8 様 10,010,775 円
75 位 ブービーNO.2 様 9,994,229 円
100 位 マサニー 様 9,663,239 円
300 位 有峰たっくんの挑戦 様 8,316,912 円
この時期に74名もの方が1,000万円台に乗せていることは、これまで
ほとんど見受けられなかったことです。7月に入りましてからは、米国
金融政策をめぐる思惑から、ドル円相場が激しく動いていることも影響
しているでしょう。
しかし、今後はさらに激しい相場展開になる可能性もございますので、
これからのエントリーでも、まだまだ上位に食い込むチャンスはありま
す。
───────────────────────────────────
■ 自分のランキングをチェック
───────────────────────────────────
これは、ランキング画面で最新のもの(前日クローズ時のもの)を確認
できます。また、全ての参加者のランキングが見れますので、自分の位
置付けが相対的に分かります。
今回のコンテストは、リスクゼロ。うまくいけば、豪華賞品。例えうま
くいかなくても、これからの時代に役立つ相場観が身につきます。
バーチャルFXランキング 上位100位
⇒ http://www.virtualfx.jp/virtual/rank/top100.asp
※会員画面【ランキング】にあるランキング照会では現在のランキングと
資産+評価損益金が表示されています。
☆==今週の売買比率===================================================>
現在の参加者のポジションが、どちらに傾いているかを公開します。
多勢につくか、それとも少数派で行くかはあなた次第です。
なお、カッコ内の数値は前週との比較になります。
[ 日時:2006/08/26 06:00:00 ]
通貨ペア short long
USD/YEN 50%(+8) 50%(-8)
EUR/YEN 59%(-11) 41%(+11)
EUR/USD 70%(-3) 30%(+3)
AUD/YEN 57%(-4) 43%(+4)
GBP/YEN 80%(+1) 20%(-1)
NZD/YEN 63%(+3) 37%(-3)
CAD/YEN 56%(+23) 44%(-23)
CHF/YEN 64%(-1) 36%(+1)
☆==今週の「外為のツボ」+α=========================================>
外国為替取引は一瞬が勝負! 世界の経済指標を収集し、
トレードのタイミングをつかんでください。情報力が勝負の分かれ目です。
**********************************************************************
特に注目される経済指標や、その他の材料をお知らせします。
■この時間帯に注目!
8/29(火) 08:30 (日) 7月全世帯家計調査・消費支出
23:00 (米) 8月消費者信頼感指数
27:00 (米) FOMC議事録(8月8日)
8/30(水) 21:15 (米) 8月ADP全国雇用者数
21:30 (米) 第2四半期個人消費・確報値
21:30 (米) 第2四半期GDP・確報値
8/31(木) 08:50 (日) 7月鉱工業生産・速報
18:00 (ユーロ圏) 8月消費者物価指数・速報
20:45 (ユーロ圏) 欧州中銀金融政策発表
21:30 (米) 7月個人所得・個人支出
21:30 (米) 7月PCEデフレータ
23:00 (米) 8月シカゴ購買部協会景気指数
9/1(金) 18:00 (ユーロ圏) 第2四半期GDP・季調済
21:30 (米) 8月失業率
21:30 (米) 8月非農業部門雇用者数
22:45 (米) 8月米ミシガン大消費者信頼感指数・確報値
23:00 (米) 8月米ISM製造業景況指数
もっと詳しい為替情報をお知りになりたい方はこちらより
http://www.gaitame.com/market/yosoku.html?m=m06
**********************************************************************
毎回「外為のツボ」のコーナーに+αとして最近話題になっている経済用語
の解説をいたしております。
今回は「フィラデルフィア連銀景況指数」について説明いたします。
●フィラデルフィア連銀景況指数とは?
フィラデルフィア連銀景況指数は、毎月第3木曜日にフィラデルフィア連
邦準備銀行が発表しております。前号で紹介いたしましたニューヨーク連
銀製造業景気指数と同様に、米国に12ヶ所ございます連邦準備銀行(中
央銀行)のうちの1行が発表元となっております。
また、製造業の景況感を把握するうえで非常に注目されている点と、50
が分岐点となっており、それを上回れば製造業の景況が良く、50未満の
場合は製造業の景況が悪化していることを示している点もニューヨーク連
銀製造業景気指数との共通点になっております。
●フィラデルフィア連銀景況指数の注目度が意外と高い理由とは?
さて、ここで問題です。前号で紹介しましたニューヨーク連銀製造業景気
指数と、フィラデルフィア連銀景況指数では、一般的にどちらのほうが注
目度が高いと言われておりますでしょうか?
答えはフィラデルフィア連銀景況指数です。
では、なぜフィラデルフィア連銀景況指数の方が注目されるのでしょうか。
その理由は、ニューヨーク連銀製造業景気指数が発表された後に、フィラ
デルフィア連銀景況指数が発表されるからです。
もう少し具体的に申しますと、ニューヨーク連銀景況指数で製造業景況の
大まかな方向性を予測し、フィラデルフィア連銀景況指数で、それについ
てマーケットのコンセンサスが形成されるという流れになる傾向がありま
す。つまり、ニューヨーク連銀製造業景気指数の数値から読み取れる製造
業景況が本当かどうかを、フィラデルフィア連銀景況指数で確認されてい
るというわけです。いわば、一番重要な製造業景況の確認作業をフィラデ
ルフィア連銀景況指数の結果を見て行うことになっているのです。
そのため、フィラデルフィア連銀景況指数の方により市場の注目が集まる
ケースが多くなるのです。
●フィラデルフィア連銀景況指数の方が注目度が高いのは本当か
さて、今月15日に発表されましたニューヨーク連銀製造業景気指数は事
前予想を下回ったのに対して、その2日後に発表されましたフィラデルフ
ィア連銀景況指数は事前予想を大きく上回りました。
同系列の経済指標があまり時間を置かないうちに複数発表され、そのうち
一方は悪結果、もう一方は好結果となれば、売買スタンスを決めかねてし
まうというケースが多くなるのですが、フィラデルフィア連銀景況指数が
発表された後に、ドル円が大きく上昇いたしました。このことを見まして
も、やはり後に発表されるフィラデルフィア連銀景況指数の方に市場の注
目が集まるというのも頷ける話かと思われます。
なお、ニューヨーク連銀製造業景気指数は日本時間の21:30、フィラ
デルフィア連銀景況指数は同25:00(冬時間のときはそれぞれ1時間
遅くなります)に発表されるため、第3木曜日がニューヨーク連銀製造業
景気指数の発表日となっている15日と重なった場合でも、ニューヨーク
連銀製造業景気指数が発表された後に、フィラデルフィア連銀景況指数が
発表されることになっております。
**********************************************************************
----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。( http://www.mag2.com/ )
登録や解除はこちらで。
http://www.virtualfx.jp/content/usersupport/virtual_magazine.html
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
(株)外為どっとコム 登録番号:関東財務局長(金先)第64号
TEL:0120−430−225 FAX:03−5733−3062
mail:info@gaitame.com
URL :http://www.gaitame.com
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
━GAITAME.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 外為どっとコム ━
★FX専業会社で口座数2年連続No.1口座開設ありがとうキャンペーン★
キャンペーン期間中に口座開設された方の中から、抽選で毎日1名様に
ニューヨーク行きチケット(往復)をプレゼント!
その他にも「入金+お取引で10,000円プレゼント」あり!
【詳細】http://www.gaitame.com/campaign/everyday2006/top.html?m=m06
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

店頭外国為替保証金取引(「FX」および「外国為替証拠金取引」と同義) および店頭通貨バイナリーオプション取引は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動や金利差により損失が生ずる場合がございます。なお、商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、当該商品等の「契約締結前交付書面」および「約款」等をよくお読みいただき、それら内容をご理解のうえ、ご自身の判断でお取り組みください。【注】お客様がお預けになった保証金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金以上の損失が出る可能性がございます。
株式会社外為どっとコム 〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-1 パラッツォアステック4階 TEL:03-5733-3065
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第262号/金融先物取引業協会(会員番号1509)