メルマガバックナンバー
■□■――――――――――――■□■――――――――――――――■□■
《週刊バーチャルFX》 2006/9/4 第153号
■□■――――――――――――■□■――――――――――――――■□■
《カンクン6日間の旅が当たる『30万人達成記念杯』開催中!!》
その他賞品はこちらから ↓↓↓↓
http://www.virtualfx.jp/contest/prize.html?m=m06
★================================================================★
第19回バーチャルFX 終了まで残り 33日
(2006.9.4 06:00 現在) 現在の参加者数 361314人
★================================================================★
いつもご利用ありがとうございます。★バーチャルFX 運営局★です。
いよいよ9月に入り、これからは日に日に涼しくなっていくかと思いま
すが、第19回バーチャルFX『30万人達成記念杯』では、夏が終わ
っても「熱き戦い」が繰り広げられることに変わりはありません。しか
も、毎回残り1ヶ月間はいつにも増して、ランキングの変動が激しくな
る傾向にございます。
ということは、まだまだ大逆転の可能性は残っておりますので、是非こ
れからの1ヶ月間でランキングの大幅アップを狙ってみてください!!
以前、登録されている方は『再登録不要』です。
ログインID・パスワードを忘れた方はこちらまで ↓↓↓↓
https://trade.virtualfx.jp/virtual/forget.asp
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
[INDEX]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【1】「口座開設ありがとう」キャンペーン締切迫る!
------------------------------------------------------
【2】今週の売買比率
------------------------------------------------------
【3】今週の「外為のツボ」+α
------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆======【1】「口座開設ありがとう」キャンペーン締切迫る! ==========
7月31日から「外為どっとコム」が開催しております「口座開設ありがと
う」キャンペーン。いよいよ締切りまであと25日となりました。
キャンペーン期間中に口座開設された方の中から、抽選で毎日1名様にニュ
ーヨーク行きチケット(往復)をプレゼントいたします。
また、キャンペーン期間中に口座開設された方全員に書籍「一日30分でわ
かる外貨<FX>投資」をもれなくプレゼント。
さらに、「入金+お取引で10,000円プレゼント」もございます。
「外為どっとコム」が総力を挙げて実施しております「口座開設ありがとう」
キャンペーン。まだご応募されていない方は、お急ぎください!!
キャンペーン期間:2006年7月31日(月)〜9月29日(金)
【プレゼント1】口座開設された方の中から、抽選で毎日1名様に
ニューヨーク行きチケット(往復)をプレゼント!
【プレゼント2】口座開設された方全員に書籍「一日30分でわかる
外貨<FX>投資」をもれなくプレゼント!
【Wチャンス】入金+お取引で10,000円プレゼント!
▼キャンペーン詳細URL▼
http://www.gaitame.com/campaign/everyday2006/top.html?m=m06
───────────────────────────────────
■ 自分のランキングをチェック
───────────────────────────────────
これは、ランキング画面で最新のもの(前日クローズ時のもの)を確認
できます。また、全ての参加者のランキングが見れますので、自分の位
置付けが相対的に分かります。
今回のコンテストは、リスクゼロ。うまくいけば、豪華賞品。例えうま
くいかなくても、これからの時代に役立つ相場観が身につきます。
バーチャルFXランキング 上位100位
⇒ http://www.virtualfx.jp/virtual/rank/top100.asp
※会員画面【ランキング】にあるランキング照会では現在のランキングと
資産+評価損益金が表示されています。
☆==今週の売買比率===================================================>
現在の参加者のポジションが、どちらに傾いているかを公開します。
多勢につくか、それとも少数派で行くかはあなた次第です。
なお、カッコ内の数値は前週との比較になります。
[ 日時:2006/09/02 06:00:00 ]
通貨ペア short long
USD/YEN 57%(+7) 43%(-7)
EUR/YEN 67%(+8) 33%(-8)
EUR/USD 70%(±0) 30%(±0)
AUD/YEN 58%(+1) 42%(-1)
GBP/YEN 81%(+1) 19%(-1)
NZD/YEN 64%(+1) 36%(-1)
CAD/YEN 59%(+3) 41%(-3)
CHF/YEN 70%(+6) 30%(-6)
☆==今週の「外為のツボ」+α=========================================>
外国為替取引は一瞬が勝負! 世界の経済指標を収集し、
トレードのタイミングをつかんでください。情報力が勝負の分かれ目です。
**********************************************************************
特に注目される経済指標や、その他の材料をお知らせします。
■この時間帯に注目!
9/4(月) 18:00 (ユーロ圏) 7月ユーロ圏生産者物価指数
9/5(火) 18:00 (ユーロ圏) 7月小売売上高
9/6(水) 08:30 (豪) RBAキャッシュ・ターゲット
22:00 (加) 中銀政策金利発表
23:00 (米) 8月ISM非製造業景況指数
27:00 (米) 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
9/7(木) 14:00 (日) 7月景気動向調査・速報
17:00 (ユーロ圏) ECB月例報告
20:00 (英) BOE政策金利発表
9/8(金) 未 定 (日) 日銀金融政策決定会合
14:00 (日) 8月景気ウォッチャー調査
15:00 (日) 9月金融経済月報・基本的見解
もっと詳しい為替情報をお知りになりたい方はこちらより
http://www.gaitame.com/market/yosoku.html?m=m06
**********************************************************************
毎回「外為のツボ」のコーナーに+αとして最近話題になっている経済用語
の解説をいたしております。
今回は「PCE(個人消費支出)デフレータ」について説明いたします。
●PCEデフレータとは?
PCEデフレータは、物価上昇分を考慮しない名目の個人消費支出と、物
価上昇分が考慮された形で算出される実質の個人消費支出との差額を調整
する値のことです。
個人消費支出が増大しても、それ以上に物価が上昇していれば、消費が伸
びているとは言えないため、物価の変動による影響を取り除いた実質の個
人消費支出を算出して、経済活動の水準を測ることが重要となってきます。
その重要な実質個人消費支出を割り出すために欠かせないのがPCEデフ
レータです。
名目個人消費支出から、PCEデフレータを用いて実質個人消費支出を割
り出す際の算出式は以下のとおりです。
実質個人消費支出=名目個人消費支出÷PCEデフレータ
このように、デフレータとは物価上昇による名目値の膨張分を除去する際
に使われる指数のことですが、実質個人消費支出を割り出すときだけでな
く、実質GDPを算出する際にも、デフレータが用いられております。こ
ちらは、GDPデフレータと言われております。
●このところ、PCEデフレータの注目が高くなっている理由について
デフレータが物価上昇による名目値の膨張分を除去する際に使われる指数
であることは、デフレータの数値は物価上昇分と限りなく近くなります。
つまり、デフレータの数値によって物価上昇の度合いがわかることになり
ます。
ところで、このところ物価上昇の度合いを示すPCEデフレータの注目度
がこれまでになく高くなっております。その理由は今後のFOMC(米連
邦公開市場委員会)での利上げは物価上昇、すなわちインフレの進行具合
によるといっても過言ではないからです。
先月開催されたFOMCでは、成長はかなり強いペースから鈍化している
が、エネルギー価格をはじめとする商品価格がインフレ圧力を依然持続さ
せる可能性があるとの声明が発表されました。これは、経済成長について
はもう陰りが出てきているので、それの行き過ぎを抑えるために利上げす
ることは考えにくくなった一方で、原油価格の高騰によってインフレが加
速することを懸念している内容と言えます。行き過ぎたインフレは、経済
に悪影響を与えるので、それを防ぐためにFRB(米連邦準備制度理事会)
が為す事と言えば、まぎれもなく利上げになります。
そのため、PCEデフレータのようにインフレの進行具合を示す指標が利
上げの有無を占う最大の手かがりになることから、PCEデフレータはい
つも以上に注目されているのです。
**********************************************************************
----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。( http://www.mag2.com/ )
登録や解除はこちらで。
http://www.virtualfx.jp/content/usersupport/virtual_magazine.html
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
(株)外為どっとコム 登録番号:関東財務局長(金先)第64号
TEL:0120−430−225 FAX:03−5733−3062
mail:info@gaitame.com
URL :http://www.gaitame.com
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
━GAITAME.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 外為どっとコム ━
★FX専業会社で口座数2年連続No.1口座開設ありがとうキャンペーン★
キャンペーン期間中に口座開設された方の中から、抽選で毎日1名様に
ニューヨーク行きチケット(往復)をプレゼント!
その他にも「入金+お取引で10,000円プレゼント」あり!
【詳細】http://www.gaitame.com/campaign/everyday2006/top.html?m=m06
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

店頭外国為替保証金取引(「FX」および「外国為替証拠金取引」と同義) および店頭通貨バイナリーオプション取引は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動や金利差により損失が生ずる場合がございます。なお、商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、当該商品等の「契約締結前交付書面」および「約款」等をよくお読みいただき、それら内容をご理解のうえ、ご自身の判断でお取り組みください。
株式会社外為どっとコム 〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-1 パラッツォアステック4階 TEL:03-5733-3065
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第262号/金融先物取引業協会(会員番号1509)