メルマガバックナンバー

■□■――――――――――――■□■――――――――――――――■□■

       《週刊バーチャルFX》 2006/10/16 第159号

■□■――――――――――――■□■――――――――――――――■□■

《ニュージーランド5日間の旅が当たる『第20回達成記念杯』開催中!!》
                  その他賞品はこちらから ↓↓↓↓
     http://www.virtualfx.jp/contest/prize.html?m=m06

★================================================================★
 第20回バーチャルFX        終了まで残り       89日
(2006.10.16  06:00 現在)       現在の参加者数 383328人
★================================================================★

 いつもご利用ありがとうございます。★バーチャルFX 運営局★です。

 前回のバーチャルFX・トレードコンテストで上位102位にご入賞さ
 れた方のランキングがバーチャルFXのページにて表示されております。
 【ランキングページURL】http://www.virtualfx.jp/ranking/index.html

 このたび、見事第1位に輝きました「スマイル64」様は、第2位の方
 に560万円もの差をつけて優勝いたしましたが、当メルマガ152号
 発行時(8月28日)には、「スマイル64」様のランキングは9位と
 なっており、当時1位の方とは420万円以上もの差がございました。
 それからコンテスト終了までの40日間で、地道に利益を上げ続けた結
 果、見事大逆転に成功し、なおかつ2位に大差をつけてトップを勝ち取
 ったのです。

 「事実は小説よりも奇なり」とはよく言ったものですね。今回のバーチ
 ャルFX・トレードコンテストでは、どのような大逆転劇が見られるの
 かについて今から非常に楽しみになってきますが、その大逆転劇は決し
 て他人事ではございません。今回のバーチャルFXはまだまだ始まった
 ばかりですので、その大逆転劇の“主役”になる可能性は誰にもござい
 ます。

      以前、登録されている方は『再登録不要』です。
  ログインID・パスワードを忘れた方はこちらまで ↓↓↓↓
     https://trade.virtualfx.jp/virtual/forget.asp


▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

[INDEX]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【1】生活のこと/お金のことを考えるイベント・ロングライフマネー
       〜11月18日東京国際フォーラムにて開催!〜
  ----------------------------------------------------------------
 【2】今週の売買比率
  ----------------------------------------------------------------
 【3】今週の「外為のツボ」+α
  ----------------------------------------------------------------
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

☆===================================================================
 【1】生活のこと/お金のことを考えるイベント・ロングライフマネー
       〜11月18日東京国際フォーラムにて開催!〜
☆===================================================================

 このだひ当社「外為どっとコム」は、来る11月18日(土)に東京国際
 フォーラムにて、生活のこと/お金のことを考えるイベント『ロングライ
 フマネー』を開催いたします。講師には、当社主催セミナーに約2年ぶり
 の登場となります『ミスター円』こと榊原英資氏と、阪神タイガース・シ
 ニアディレクターの星野仙一氏をお迎えいたします。

 第一次ベビーブームで生まれた「団塊の世代」と呼ばれる多くの方が来年
 より定年退職を迎えます。充実した第二の人生を送るためには、しっかり
 としたマネープランが不可欠になります。

 そこで、「団塊の世代」の方々がご自身のマネープランを作成させる際の
 一助になれば…ということで、「団塊の世代」に年齢の近い榊原英資氏と
 ちょうど「団塊の世代」に属しております星野仙一氏が「団塊の世代」の
 皆様にエールを送る意味を込めて、それぞれの得意分野でお話しいたしま
 す。

★講演内容

●第1部〜『ミスター円』がこれからの日本社会が進む方向を徹底分析〜
 第1部では、豊かな人生設計を行うためのヒントを提供することを主眼に
 置き、榊原英資氏にこれからの日本社会について、大胆に語っていただき
 ます。今年から早稲田大学客員教授を務め、日本経済についての分析がま
 すます鋭くなっているだけに楽しみです。…が、楽しみはそれだけではあ
 りません。実は、第1部の聞き手には“マット今井”こと今井雅人氏をお
 迎えするのです。『常勝トレーダー』が『ミスター円』に、今後日本が抱
 えうる問題点についての疑問をぶつけます。これまでテレビなどでもなか
 なか実現しなかった、榊原英資氏と今井雅人氏との共演は実に豪華です!

●第2部〜豊かな人生を送る秘訣を星野仙一氏が伝授いたします〜
 そして第2部では、阪神タイガース・シニアディレクター・星野仙一氏に
 心の底から充実感を感じられる人生を送るための秘訣などを語っていただ
 きます。プロ野球選手・監督時代の輝かしい活躍ぶりについては、誰もが
 ご存知というところでしょう。しかしながら、星野氏の野球人生はいつも
 順風満帆というわけではございませんでした。輝かしい活躍の影で幾多の
 困難に直面されてきたことでしょう。その星野氏に、人生の中で直面する
 困難を乗り越え、常に「前へ」進むため方法を余すところなく語っていた
 だきます。「星野流・前向きな生き方」についてのお話は、きっとこれか
 らの人生への明るい希望を与えてくれることでしょう!

●日時:11月18日(土)13:00〜17:00(開場12:00)

●会場:東京国際フォーラムホールC(東京都千代田区丸の内3−5−1)
【地図】http://www.t-i-forum.co.jp/function/map/index.html

※その他の詳細の確認、参加申込は下記URLからお願いします。
  http://www.gaitame.com/seminar/longlife2006/index.html?m=m06

───────────────────────────────────
 ■ 自分のランキングをチェック
───────────────────────────────────
 
 これは、ランキング画面で最新のもの(前日クローズ時のもの)を確認
 できます。また、全ての参加者のランキングが見れますので、自分の位
 置付けが相対的に分かります。

 今回のコンテストは、リスクゼロ。うまくいけば、豪華賞品。例えうま
 くいかなくても、これからの時代に役立つ相場観が身につきます。
  
 バーチャルFXランキング 上位100位
       ⇒ http://www.virtualfx.jp/virtual/rank/top100.asp

※会員画面【ランキング】にあるランキング照会では現在のランキングと
 資産+評価損益金が表示されています。

☆==【2】今週の売買比率=============================================>

毎回現在のバーチャルFX参加者のポジションが、どちらに傾いているかを
当メールマガジン購読者の方のみに公開いたしております『今週の売買比率』
多勢につくか、それとも少数派で行くかはあなた次第です。

[ 日時:2006/10/14 06:00:00 ]
通貨ペア          short   long
USD/YEN             56%    44%
EUR/YEN             55%    45%
EUR/USD             23%    77%
AUD/YEN             32%    68%
GBP/YEN             20%    80%
NZD/YEN             35%    65%
CAD/YEN             33%    67%
CHF/YEN             28%    72%

※バーチャルFXでは、新たなコンテスト開催時に全ての参加者がお持ちの
 ポジションはリセットされ、皆様の仮想資産は500万円の初期状態に戻
 ることになっております。つまり、10月7日時点の全ポジションが一旦
 ゼロにされた後に約定した注文が、現在のポジションになるため、10月
 7日時点と10月14日時点の売買比率を単純比較することは困難になり
 ます。
 よって、今号の当コーナーでは通常記載しておりますshortとlongそれぞれ
 の前週比は掲載いたさないことをご了承願います。なお、来号からは売買
 比率の前週比を掲載いたします。

☆==【3】今週の「外為のツボ」+α===================================>

外国為替取引は一瞬が勝負! 世界の経済指標を収集し、
トレードのタイミングをつかんでください。情報力が勝負の分かれ目です。

**********************************************************************
特に注目される経済指標や、その他の材料をお知らせします。
■この時間帯に注目!

 10/16(月) 21:30 (米) 10月ニューヨーク連銀製造業景気指数

 10/17(火) 17:30 (英) 9月消費者物価指数
        18:00 (独) 10月ZEW景況感調査
        18:00 (ユーロ圏) 9月消費者物価指数
        18:00 (ユーロ圏) 10月ZEW景況感調査
        21:30 (米) 9月生産者物価指数
        22:00 (加) 加中銀政策金利発表
        22:00 (米) 8月対米証券投資
        22:15 (米) 9月鉱工業生産

 10/18(水) 17:30 (英) BOE議事録
        21:30 (米) 9月消費者物価指数
        21:30 (米) 9月住宅着工件数
        21:30 (米) 9月建設許可件数

 10/19(木) 23:00 (米) 9月景気先行指数
        25:00 (米) 10月フィラデルフィア連銀景況指数

 10/20(金) 08:50 (日) 8月全産業活動指数
        17:30 (英) 第3四半期GDP

もっと詳しい為替情報をお知りになりたい方はこちらより
http://www.gaitame.com/market/yosoku.html?m=m06

**********************************************************************

毎回「外為のツボ」のコーナーに+αとして最近話題になっている経済用語
の解説をいたしております。
今回は「ECB月例報告」について説明いたします。

●ECB月例報告とは?
 ECB月例報告はECB(欧州中央銀行)が採用することになった通貨政
 策について毎月公表している報告資料です。ECBのホームページ内から
 は1999年1月分、つまりユーロが導入されてからのECB月例報告が
 PDFファイルでご覧になれます。
 ・ECB月例報告表示ページ(英語)
  http://www.ecb.eu/pub/mb/html/index.en.html

 ECB月例報告はページ数にして何と毎月180ページ以上もの資料にな
 っており、そこではユーロ圏の経済情勢や物価動向などが、かなり細かい
 データをもとに記述されております。また、ECB月例報告は英語をはじ
 め主に欧州圏で母国語となっている20の言語で公表されておりますが、
 その20ヶ国語のなかに日本語は含まれておりません。しかしながら、こ
 の点からはECBの徹底した情報開示ぶりが窺えます。
 「180ページも外国語で書かれた資料なんて到底読めない」と思われた
 方も、ご心配無用です。ECB月例報告の要旨は当社の「予測カレンダー」
 のページからもご覧いただけます。もちろん、『ネクスト総合口座』をお
 持ちの上、速報メールサービスにご登録されている方には、ご登録のメー
 ルアドレス宛にも、ECB月例報告の要点をまとめてお届けいたしており
 ます。
 ・当社の「予測カレンダー」のページ
  http://www.gaitame.com/market/yosoku.html?m=m06

●今回のECB月例報告の要点について
 今月12日に公表されました10月分ECB月例報告の要点は下記の通り
 です。
 ・金利は引き続き低水準
 ・金融政策は緩和基調
 ・景気回復は当初予定よりも堅調
 ・主要シナリオによって、利上げは正当化される
 ・原油価格下落により、経済成長の押し上げも視野に
 ・06年、07年のインフレ率平均は2%を上回る可能性

 以上の点からは、ユーロ圏経済の堅調ぶりとインフレリスクの高さが窺え
 ます。

●今後のECB月例報告の公表予定
 今後のECB月例報告公表予定につきましては、現在2007年1月まで
 の予定が下記の通り決定しております。
 ・2006年11月 9日(木)午後6時
 ・2006年12月14日(木)午後6時
 ・2007年 1月18日(木)午後6時
 なお、公表時間は中央ヨーロッパ時間の午前10時、すなわち日本時間の
 午後6時を予定しております。なお、サマータイム適用期間は中央ヨーロ
 ッパ時間と日本時間の時差が1時間縮まりますので、午後5時の発表とな
 ります。
**********************************************************************

----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。( http://www.mag2.com/ )
登録や解除はこちらで。
http://www.virtualfx.jp/content/usersupport/virtual_magazine.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 (株)外為どっとコム  登録番号:関東財務局長(金先)第64号
  TEL:0120−430−225
  mail:info@gaitame.com
  URL :http://www.gaitame.com
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
━GAITAME.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 外為どっとコム ━
 ★「I LOVE FXキャンペーン」2大キャッシュバック実施中!★
  お友達紹介で5000円をネクスト総合口座にキャッシュバック!
  デイトレードパスポート取得で1000円をキャッシュバック!
 キャンペーン実施期間:2006年9月30日(土)〜11月30日(木)
  【詳細】http://www.gaitame.com/campaign/lovefx2006/top.html?m=m06
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投資にかかる手数料等およびリスクについて
店頭外国為替保証金取引(「FX」および「外国為替証拠金取引」と同義) および店頭通貨バイナリーオプション取引は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動や金利差により損失が生ずる場合がございます。なお、商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、当該商品等の「契約締結前交付書面」および「約款」等をよくお読みいただき、それら内容をご理解のうえ、ご自身の判断でお取り組みください。【注】お客様がお預けになった保証金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金以上の損失が出る可能性がございます。
株式会社外為どっとコム 〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-1 パラッツォアステック4階 TEL:03-5733-3065
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第262号/金融先物取引業協会(会員番号1509)

PAGETOP