メルマガバックナンバー
■□■――――――――――――■□■――――――――――――――■□■
《週刊バーチャルFX》 2006/12/25 第169号
■□■――――――――――――■□■――――――――――――――■□■
《ニュージーランド5日間の旅が当たる『第20回達成記念杯』開催中!!》
その他賞品はこちらから ↓↓↓↓
http://www.virtualfx.jp/contest/prize.html?m=m06
★================================================================★
第20回バーチャルFX 終了まで残り 19日
(2006.12.25 07:00 現在) 現在の参加者数 418432人
★================================================================★
いつもご利用ありがとうございます。★バーチャルFX 運営局★です。
前々号でもお知らせしました通り、本日12月25日はクリスマスによ
り欧米市場が休場となりますので、「バーチャルFX」での取引時間が
午前7時〜午後3時30分までに短縮されます。午後3時30分以降は
プライス注文、リアルプライス注文、成行注文が発注できなくなります
ので、ご了承ください。
さて、『週刊バーチャルFX』も今号が今年の最終号となります。今年
1年ご購読くださいまして、誠にありがとうございました。新年は早速
元旦から配送いたしますので、来年も引き続き『週刊バーチャルFX』
をご愛読くださいますようお願いいたします。
以前、登録されている方は『再登録不要』です。
ログインID・パスワードを忘れた方はこちらまで ↓↓↓↓
https://trade.virtualfx.jp/virtual/forget.asp
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
[INDEX]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【1】初心者向けセミナー200%活用術(2)
--------------------------------------------------------
【2】『ネクスト総合口座』の開設で5000FXをGET!
--------------------------------------------------------
【3】今週の売買比率
--------------------------------------------------------
【4】今週の「外為のツボ」+α
--------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆==【1】初心者向けセミナー200%活用術(2)=====================
「外国為替についての基本を効率良く学びたい」「外国為替取引の本を読ん
だけれど、やっぱりよくわからない」「直接講師の人に質問することで疑問
点を解決させたい」という方に、耳寄りの情報をお伝えいたします『初心者
向けセミナー200%活用術』。
外為どっとコムでは、毎月外国為替取引を始められたばかりの方を対象とし
た基礎セミナーを、オンラインセミナーと本社セミナールーム「ブルーホー
ル」の両方で開催いたしておりますが、これらのセミナーの活用次第では、
外国為替取引に関する理解を深めることが可能なのです!!
今回は、来年1月に開催される初心者向けセミナーのうち、前号でご紹介で
きなかったのセミナーの200%活用術を紹介いたします。
●オンラインセミナー・「テクニカル分析初級編 チャートの見方」
【開催日時:1月25日(木)21:00〜22:15】
前号でお知らせしました通り、来年1月11日には経済指標等から読み解く
『ファンダメンタルズ分析』を説明するオンラインセミナーを実施いたしま
すが、同25日には『テクニカル分析』の基礎となる「チャート」の見方を
説明するオンラインセミナーを実施します。つまり、わずか1ヶ月間で『フ
ァンダメンタルズ分析』と『テクニカル分析』の基本をオンラインセミナー
でしっかりマスターできるのです。
〜活用のポイント〜
・オンラインセミナーはご自宅のPCからご参加できますので、会場にはな
かなか足を運べない方も、気軽にご参加できます。また、15分間ほど質
疑応答の時間を設けており、疑問に思ったことなどをチャット機能を使っ
てご質問できます。
・それだけではございません。当セミナー放送中に限り、セミナーで使用い
たします資料をPDFでダウンロードできるため、後で復習することも可
能です。
・前号でお知らせしました通り、来年1月11日には経済指標等から読み解
く『ファンダメンタルズ分析』を説明するオンラインセミナーを実施いた
しますが、同25日には『テクニカル分析』の基礎となる「チャート」の
見方を説明するオンラインセミナーを実施します。つまり、両セミナーを
受講することにより、わずか1ヶ月間で『ファンダメンタルズ分析』と
『テクニカル分析』の基本をしっかりマスターできるのです。
※参加申込は下記URLからお願いします。
http://www.gaitame.com/seminar/0701/25_on_next.html?m=m06
●FXステップアップスクール「step1 スタートコース」
【開催日時:1月30日(火)19:00〜20:30】
前号で紹介しました1月20日開催のFXステップアップスクール「一日集
中コース」は、3つのステップの内容を1日で集中して学習するセミナーで
すが、1月30日開催のFXステップアップスクール「step1 スタートコ
ース」は、外国為替保証金取引の基本的な仕組みやさまざまなリスクを重点
的に説明します。
〜活用のポイント〜
・FXステップアップスクール「一日集中コース」と違い、1月30日開催
のFXステップアップスクールは、「step1 スタートコース」のみに絞
って外国為替保証金取引の基本的な仕組みやさまざまなリスクを説明しま
す。短期間で集中する形ではなく、ひとつひとつのステップを時間をかけ
てじっくりと学びたいという方におすすめです!!ちなみにstep2ならび
にstep3につきましては、2月に実施する予定です。
・もちろん、以前FXステップアップスクールにご参加されたことがある方
も、今回のセミナーにご参加いただけます。前回のセミナーでまだ理解し
ていないところがあるという方は、ここでもう一度ご参加することにより
疑問点を解決するという方法も有効です。
※参加申込は下記URLからお願いします。
http://www.gaitame.com/seminar/0701/30_st1.html?m=m06
───────────────────────────────────
■ 自分のランキングをチェック
───────────────────────────────────
これは、ランキング画面で最新のもの(前日クローズ時のもの)を確認
できます。また、全ての参加者のランキングが見れますので、自分の位
置付けが相対的に分かります。
今回のコンテストは、リスクゼロ。うまくいけば、豪華賞品。例えうま
くいかなくても、これからの時代に役立つ相場観が身につきます。
バーチャルFXランキング 上位100位
⇒ http://www.virtualfx.jp/virtual/rank/top100.asp
※会員画面【ランキング】にあるランキング照会では現在のランキングと
資産+評価損益金が表示されています。
☆==【2】『ネクスト総合口座』の開設で5000FXをGET! ========>
●預かり資産が500万円を超えた方には、特典獲得のチャンスあり!!
第20回『バーチャルFX』トレードコンテストに参加されている方への
特別特典として、下記の条件をすべて満たし、第20回バーチャルFX終
了時に預かり資産が500万円を超えている方のみにお知らせされます専
用の申込フォームから、バーチャルFXのIDと外為どっとコム「ネクス
ト総合口座」の口座番号をお送りされた方にもれなく「5,000FX
ポイント(※)」をプレゼントいたします。
※「FXポイントの詳細」http://www.gaitame.com/service/fxpoint.html
<プレゼント条件>下記の(1)〜(3)の条件を全て満たす必要があります。
(1)第20回バーチャルFX終了時に仮想マネーの資産+評価益が
500万円を超えている(5,000,001円以上)
(2)2006年10月9日(月)〜2007年2月28日(水)の間に
外為どっとコム「ネクスト総合口座」を開設
(3)初回入金額が10万円以上である
<第20回バーチャルFX開催期間>
2006年10月9日(月)〜2007年1月13日(土)午前6時50分
<特典>
5000FXポイント(FXポイントの付与は2007年3月末までに
ネクスト総合口座に付与します。)
<注意事項>
※本特別特典は、第20回バーチャルFXコンテストの上位入賞賞品と重複し
てお受け取りいただくことは可能です。
※また、下記キャンペーンのなかでお客様が対象に該当しているキャンペ
ーンに限り、そのキャンペーンの特典と本特別特典を重複してお受け取
りいただくことは可能です。
・I LOVE FX 口座開設キャンペーン
・初めてのFX応援キャンペーン
・お友達ご紹介キャンペーン
詳細URL:http://www.virtualfx.jp/contest/prize.html#0611tokuten
☆==【3】今週の売買比率=============================================>
毎回現在のバーチャルFX参加者のポジションが、どちらに傾いているかを
当メールマガジン購読者の方のみに公開いたしております『今週の売買比率』
多勢につくか、それとも少数派で行くかはあなた次第です。
なお、カッコ内の数値は前週との比較になります。
[ 日時:2006/12/23 07:00:00 ]
通貨ペア short long
USD/YEN 25%(+7) 75%(-7)
EUR/YEN 57%(±0) 43%(±0)
EUR/USD 82%(-2) 18%(+2)
AUD/YEN 55%(+3) 45%(-3)
GBP/YEN 59%(-1) 41%(+1)
NZD/YEN 64%(+1) 36%(-1)
CAD/YEN 4%(+1) 96%(-1)
CHF/YEN 66%(-1) 34%(+1)
※今週はユーロ円が史上最高値をつけた他に豪ドル円、ポンド円、NZドル円
スイスフラン円がそれぞれ年初来高値をつけました。
しかし、その割には売買比率に変化が見られませんでした。トレードコン
テストも終盤に近づいているためか、損益を早いうちに確定する短期売買
が活発に行われているようです。そのことが売買比率の変化が小さくなっ
ている最大の要因となっているものと思われます。
☆==【4】今週の「外為のツボ」+α===================================>
外国為替取引は一瞬が勝負! 世界の経済指標を収集し、
トレードのタイミングをつかんでください。情報力が勝負の分かれ目です。
**********************************************************************
特に注目される経済指標や、その他の材料をお知らせします。
■この時間帯に注目!
12/26(火) 08:30 (日) 11月全国消費者物価指数
12/27(水) 24:00 (米) 11月新築住宅販売件数
12/28(木) 08:50 (日) 11月鉱工業生産・速報
24:00 (米) 12月消費者信頼感指数
24:00 (米) 11月中古住宅販売件数
24:00 (米) 12月シカゴ購買部協会景気指数
12/29(金) 19:30 (スイス) 12月KOF先行指数
もっと詳しい為替情報をお知りになりたい方はこちらより
http://www.gaitame.com/market/yosoku.html?m=m06
**********************************************************************
毎回「外為のツボ」のコーナーに+αとして最近話題になっている経済用語
の解説をいたしております。
いつもであれば経済指標について詳しく解説していますが、2006年1月
3日から12月8日までの期間でドル円相場が大きく変動した日ベスト10
を前々号よりお伝えいたしております。こちらのベスト10は高値と安値の
差を基準にランク付けしています。
今回は、いよいよ今年最もドル円相場が激変した日ベスト3を発表いたしま
す。
●今年最もドル円相場が激しく動いた日第3位―2月10日(金)
まず、この日の4本値は次の通りです。(いずれもBidレートです)
始値118円83銭
高値118円92銭
安値116円89銭
終値117円88銭(高値と安値の差2円03銭)
【この日のドル円相場の変動要因】
この日の序盤は日米間の金利差拡大の見通しが再び広がったことなどを受
けてドル円が上昇し、119円台を試す場面が見られました。しかし、本
邦12月機械受注が事前予想を大きく上回る好結果となったことを受けた
円買い・ドル売りや、利益確定のドル売りが出たことで、東京時間後半に
はドル円が118円台割れとなりました。そしてニューヨーク時間には、
米12月貿易収支は657億ドルの赤字とほぼ予想通りの結果が発表され
ましたが、2005年通年の貿易赤字額が7258億ドルと過去最大とな
ったことを受けドル売りが進みました。ドル円は119円ちょうど近辺か
ら一時116円89銭にまで下落しました。しかし、そのころG8出席し
ていた谷垣財務相(当時)が「日本経済は一歩ずつ改善しているものの、
まだデフレ克服していない」とコメントしたことが円売り・ドル買いを誘
い、その直後にドル円は118円手前まで反発しました。結局この日は、
ドル円が上下に激しく動き、2006年に入って初めて高値と安値の差2
円以上開く格好となりました。
●今年最もドル円相場が激しく動いた日第2位―1月6日(金)
まず、この日の4本値は次の通りです。(いずれもBidレートです)
始値115円91銭
高値116円27銭
安値114円20銭
終値114円42銭(高値と安値の差2円07銭)
【この日のドル円相場の変動要因】
この日は、米12月非農業部門雇用者数の発表があり、結果は+10.3万
人と予想の+20万人を大きく下回る結果となりました。それを受けまし
て、ドル円は116円を挟んだレベルから115円半ばにまで下落しまし
た。その後、ドル円は一旦116円を回復しましたが、ドル買いポジショ
ンを解消する動きが活発化して再びドル売りが優勢となり、ドル円はこの
日の安値となる114円20銭にまで急落しました。
●今年最もドル円相場が激しく動いた日第1位―5月17日(水)
まず、この日の4本値は次の通りです。(いずれもBidレートです)
始値109円74銭
高値111円32銭
安値108円96銭
終値110円96銭(高値と安値の差2円36銭)
【この日のドル円相場の変動要因】
この日の欧州時間にはドル円が108円96銭にまで下落し、今年(12
月25日午前7時時点まで)の最安値をつけました。その前日に発表され
た米4月生産者物価指数・コアの前月比ベースでの伸び率が事前予想を下
回り、4月住宅着工件数が約1年半ぶりの低水準になったことを受けてド
ルの上値が重さが確認されると、世界不均衡問題に着目したドル売りの勢
いが強まりました。
しかし、ニューヨーク時間には一転してドル円が大幅に上昇しました。米
4月消費者物価指数が全体・コアとも市場予想を上回ったことで、6月の
追加利上げ実施観測が高まり、ドル買い優勢の展開となりました。また、
ブルトン仏財務相がユーロ上昇を牽制する発言をしたことにより、ドルの
ショート・カバーが加速したことも相まって、ドル円は一時111円32
銭にまで上昇しました。この日は欧州時間にドル円が大きく下落した一方
で、ニューヨーク時間には2円以上上昇する目まぐるしい展開となった結
果、2006年(12月25日午前7時時点まで)で最も円相場が激しく
動いた日となりました。
このように、今年最もドル円相場が激しく動いたのは5月17日で、その日
の高値と安値の差は2円36銭となりました。
また、ドル円相場が大きく変動した日ベスト10のうち6日はFOMC声明
や、要人発言など金融政策関係の材料がドル円相場を動かしていました。つ
まり、今年は比較的金融政策が為替相場に大きな影響を与えたということに
なります。
さて、2007年はどのようなイベントが為替相場を大きく動かすのでしょ
うか。今から非常に興味深いところです。
**********************************************************************
----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。( http://www.mag2.com/ )
登録や解除はこちらで。
http://www.virtualfx.jp/content/usersupport/virtual_magazine.html
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
(株)外為どっとコム 登録番号:関東財務局長(金先)第64号
TEL:0120−430−225
mail:info@gaitame.com
URL :http://www.gaitame.com
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
--[PR]----------------------------------------<セミナーのお知らせ>--
■前総務大臣・慶応義塾大学教授の竹中平蔵氏が日本経済について語ります!
〜竹中氏ご登場の豪華2大セミナーを東京、大阪にて開催!!〜
●資産運用フェスタnext motion「さぁ始まる!外貨投資07’」
【日程】2007年2月10日(土)12:00〜
【会場】大阪国際会議場 5階メインホール
詳細申込:http://www.gaitame.com/seminar/special/0210.html?m=m06
●TOKYO GAITAME SHOW 2007
【日程】2007年3月4日(日)12:30〜
【会場】東京国際フォーラム ホールC
詳細申込:http://www.gaitame.com/seminar/special/0304.html?m=m06
----------------------------------------------------------------[PR]--

店頭外国為替保証金取引(「FX」および「外国為替証拠金取引」と同義) および店頭通貨バイナリーオプション取引は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動や金利差により損失が生ずる場合がございます。なお、商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、当該商品等の「契約締結前交付書面」および「約款」等をよくお読みいただき、それら内容をご理解のうえ、ご自身の判断でお取り組みください。
株式会社外為どっとコム 〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-1 パラッツォアステック4階 TEL:03-5733-3065
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第262号/金融先物取引業協会(会員番号1509)