メルマガバックナンバー
■□■――――――――――――■□■――――――――――――――■□■
《週刊バーチャルFX》 2007/7/16 第198号
■□■――――――――――――■□■――――――――――――――■□■
《『眠りから覚めた世界遺産 アンコールワット杯』開催中》
↓↓ その他賞品はこちらから ↓↓
http://www.virtualfx.jp/contest/prize.html?m=m06
★================================================================★
第22回バーチャルFX 終了まで残り 5日
(2007.7.16 06:00 現在) 現在の参加者数 571588人
★================================================================★
いつもご利用ありがとうございます。★バーチャルFX 運営局★です。
いよいよ今回のバーチャルFXトレードコンテストも残りあと5日とな
りました。そこで、今号はトレードコンテスト・ランキングの中間結果
を発表いたします。
以前、登録されている方は『再登録不要』です。
ログインID・パスワードを忘れた方はこちらまで ↓↓↓↓
https://trade.virtualfx.jp/virtual/forget.asp
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
[INDEX]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【1】アンコールワット杯−中間結果発表!
----------------------------------------------------------
【2】今週の売買比率
----------------------------------------------------------
【3】今週の「外為のツボ」+α
----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆==【1】アンコールワット杯−中間結果発表! ========================
早いもので、第22回トレードコンテスト『眠りから覚めた世界遺産
アンコールワット杯』も残りあと5日となりました。そこで、上位の方
の順位(7月14日午前6時現在)をお知らせしたいと思います。
1 位 ぴょーとる大帝 様 37,621,666 円
2 位 光家 様 36,128,643 円
3 位 じゃすこ 様 34,228,314 円
4 位 yamayon 様 33,362,870 円
5 位 ☆北斗iii☆ 様 31,682,564 円
6 位 ラクス7 様 30,913,005 円
7 位 ノリ2005 様 30,736,587 円
8 位 足立の風俗王 様 30,643,865 円
9 位 hinazo 様 30,551,219 円
10 位 エラゴン 様 29,868,454 円
100 位 ミズカ26 様 18,912,510 円
300 位 マイペース B 様 15,048,140 円
750 位 satoten 様 12,023,667 円
1000 位 キチントしてないさん 様 11,042,333 円
6月中旬ごろまでは、上位陣のもたつきが目立っていましたが、それから
約1ヶ月間で随分と「預り評価残高」を増やしてきました。
ところで、覚えておりますか?当メールマガジン186号で紹介いたしま
したように、第22回バーチャルFX終了時に「預り評価残高」が500
万円を超えている、すなわちバーチャルFX終了時に1円でも利益を出し
ており、なおかつ今年4月16日〜8月3日まで期間内に「ネクスト総合
口座」を開設のうえで初回10万円以上入金された後、バーチャルFX終
了後に設けられます特別特典を受けるための専用申込フォームからバーチ
ャルFXのIDと外為どっとコム「ネクスト総合口座」の口座番号をお送
りいただければ、「5,000FXポイント」が付与されるのです!!
【詳細URL】
http://www.virtualfx.jp/contest/prize.html#0611tokuten?m=m06
現在、20,917名様の預り評価残高が500万円を超えております。
もちろん、現時点で預り評価残高が500万円を下回っている方にも、預
り評価残高を増やすチャンスは残されております!!
───────────────────────────────────
■ 自分のランキングをチェック
───────────────────────────────────
これは、ランキング画面で最新のもの(前日クローズ時のもの)を確認
できます。また、全ての参加者のランキングが見れますので、自分の位
置付けが相対的に分かります。
今回のコンテストは、リスクゼロ。うまくいけば、豪華賞品。例えうま
くいかなくても、これからの時代に役立つ相場観が身につきます。
バーチャルFXランキング 上位100位
⇒ http://www.virtualfx.jp/virtual/rank/top100.asp
※会員画面【ランキング】にあるランキング照会では現在のランキングと
資産+評価損益金が表示されています。
☆==【2】今週の売買比率=============================================>
毎回現在のバーチャルFX参加者のポジションが、どちらに傾いているかを
当メールマガジン購読者の方のみに公開いたしております『今週の売買比率』
多勢につくか、それとも少数派で行くかはあなた次第です。
なお、カッコ内の数値は前週との比較になります。
[ 日時:2007/7/14 06:00:00 ]
通貨ペア short long
USD/YEN 35%(-2) 65%(+2)
EUR/YEN 41%(-1) 59%(+1)
EUR/USD 72%(+5) 28%(-5)
AUD/YEN 57%(+2) 43%(-2)
GBP/YEN 43%(+2) 57%(-2)
NZD/YEN 33%(-17) 67%(+17)
CAD/YEN 43%(-2) 57%(+2)
CHF/YEN 49%(+7) 51%(-7)
※今週はNZドル円のlong(買い持ち)比率が大きく増加しました。水曜日に
は2週間ぶりの安値水準にまで下落しましたが、その反動で押し目のNZ
ドル買いが入りました。その後は、日本とニュージーランドの金利差を意
識したNZドル買いが活発になり、これがlong比率増加につながったよう
です。
☆==【3】今週の「外為のツボ」+α===================================>
外国為替取引は一瞬が勝負! 世界の経済指標を収集し、
トレードのタイミングをつかんでください。情報力が勝負の分かれ目です。
**********************************************************************
特に注目される経済指標や、その他の材料をお知らせします。
■この時間帯に注目!
7/16(月) 15:00 (独) 6月消費者物価指数・確報
18:00 (ユーロ圏) 6月消費者物価指数
21:30 (米) 7月ニューヨーク連銀製造業景気指数
7/17(火) 16:15 (スイス) 5月実質小売売上高
17:30 (英) 6月消費者物価指数
18:00 (独) 7月ZEW景況感調査
21:30 (米) 6月生産者物価指数
22:00 (米) 5月対米証券投資
22:15 (米) 6月鉱工業生産
7/18(水) 08:50 (日) 日銀金融政策決定会合議事要旨(6月14・15日分)
17:30 (英) BOE議事録
17:30 (英) 6月失業率
20:00 (加) 6月消費者物価指数
21:30 (米) 6月消費者物価指数
21:30 (加) 6月景気先行指数
21:30 (米) 6月住宅着工件数
21:30 (米) 6月建設許可件数
7/19(木) 08:50 (日) 5月全産業活動指数
15:00 (独) 6月生産者物価指数
17:30 (英) 6月小売売上高指数
23:00 (米) 6月景気先行指数
25:00 (米) 7月フィラデルフィア連銀景況指数
27:00 (米) FOMC議事録(6月28日)
7/20(金) 17:30 (英) 第2四半期GDP・速報値
もっと詳しい為替情報をお知りになりたい方はこちらより
http://www.gaitame.com/market/yosoku.html?m=m06
**********************************************************************
毎回「外為のツボ」のコーナーに+αとして最近話題になっている経済用語
の解説をいたしております。
今回は木曜日に米国で発表されます「景気先行指数」について説明します。
●景気先行指数とは?
景気先行指数は、景気動向のバロメーターとなっております景気動向指数
のひとつになっております。ちなみに景気動向指数には、先行指数、一致
指数、遅行指数の3つの指数がございます。その中で、景気先行指数は景
気を先取りして動く新規求人率、新設住宅着工面積、実質機械受注、東証
株価指数などを組み合わせて指数を割り出したものになっております。
一般的に、景気先行指数は数ヶ月先行することから、景気の先行きを予想
するときのバロメーターとなっております。そのため、先行指数、一致指
数、遅行指数の3つの指数の中で最も市場の注目を集めます。
●日米英比較〜景気先行指数
まず米国と英国の場合、景気先行指数が前月比ベースでの伸び率で発表さ
れております。
一方、日本の場合、景気先行指数は50%を景況判断の分かれ目とした指
数で公表されております。そのため、50%以上の場合は数ヶ月後の景気
は良くなるという見方のほうが多いことを示し、逆に50%未満の場合は
数ヶ月後の景気は悪くなるという見方のほうが多いことを示します。この
指数は、改善(プラス)を+1、変化なし(横ばい状態)を+0.5、悪
化(マイナス)を−1として、それぞれ合計して採用指標数で割ることに
より算出されます。なお、日本では景気先行指数の前月比ベースでの伸び
率は公表されておりません。
このように、日本では景気先行指数が50%を景況判断の分かれ目とした
指数で、米国と英国では前月比ベースでの伸び率でそれぞれ公表されてお
ります。また、ここからは、日本では景気先行指数が50%を上回ったか
どうかで数ヶ月後の景気を判断しているのに対して、米国と英国では前月
比ベースでの伸び率がプラスになったかマイナスになったかが、数ヶ月後
の景況判断の基準となっているともいえます。
**********************************************************************
----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。( http://www.mag2.com/ )
登録や解除はこちらで。
http://www.virtualfx.jp/content/usersupport/virtual_magazine.html
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
(株)外為どっとコム 登録番号:関東財務局長(金先)第64号
TEL:0120−430−225
mail:info@gaitame.com
URL :http://www.gaitame.com
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
━GAITAME.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 外為どっとコム ━
★第22回バーチャルFX「アンコールワット杯口座開設キャンペーン」★
所定の条件を満たし、専用申込フォームからバーチャルFXとネクスト
総合口座のIDをお送りされた方に「5,000FXポイント」をプレゼント!
【詳細URL】
http://www.virtualfx.jp/contest/prize.html#0611tokuten?m=m06
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

店頭外国為替保証金取引(「FX」および「外国為替証拠金取引」と同義) および店頭通貨バイナリーオプション取引は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動や金利差により損失が生ずる場合がございます。なお、商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、当該商品等の「契約締結前交付書面」および「約款」等をよくお読みいただき、それら内容をご理解のうえ、ご自身の判断でお取り組みください。
株式会社外為どっとコム 〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-1 パラッツォアステック4階 TEL:03-5733-3065
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第262号/金融先物取引業協会(会員番号1509)