メルマガバックナンバー
■□■――――――――――――■□■――――――――――――――■□■
《週刊バーチャルFX》 2007/12/10 第217号
■□■――――――――――――■□■――――――――――――――■□■
《『世界が認めた美観都市 バンクーバー杯』開催中》
↓↓ その他賞品はこちらから ↓↓
http://www.virtualfx.jp/contest/prize.html?m=m06
★================================================================★
第24回バーチャルFX 終了まで残り 47日
(2007.12.10 07:00 現在) 現在の参加者数 720752人
★================================================================★
いつもご利用ありがとうございます。★バーチャルFX 運営局★です。
このたび、約10ヶ月ぶりに東京・有楽町「東京国際フォーラム」にて
特別企画セミナーが開催される運びとなりましたので、今回はその詳細
をご紹介いたします。
以前、登録されている方は『再登録不要』です。
ログインID・パスワードを忘れた方はこちらまで ↓↓↓↓
https://trade.virtualfx.jp/virtual/forget.asp
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
[INDEX]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【1】ピックアップ〜特別企画セミナー〜
----------------------------------------------------------
【2】最新のランキングと今週の売買比率をチェック!!
----------------------------------------------------------
【3】今週の「外為のツボ」+α
----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆==【1】ピックアップ〜特別企画セミナー〜 ==========================
外為どっとコムでは様々なセミナーを実施しております。今回は10ヶ月
半ぶりに東京・有楽町「東京国際フォーラム」にて開催されます特別企画
セミナー『TOKYO GAITAME SHOW 2008〜個人投資家のための投資戦略〜』
をご紹介します。
--------------------------------------------------------------------
●2008年1月19日(土)開催
『TOKYO GAITAME SHOW 2008〜個人投資家のための投資戦略〜』
当社では来たる2008年1月19日(土)に、東京・有楽町「東京国際
フォーラム」にて新春特別イベント『TOKYO GAITAME SHOW 2008〜個人投
資家のための投資戦略〜』を開催します。
第1部では、“ミスター円”こと、元・大蔵省財務官の榊原英資早稲田大
学教授が登場。「2008年の日本経済とマーケット展望」と題しまして
2008年の日本経済の動向、追加利上げ時期や為替相場・株価の展望な
どについて、聞き手を務める国際ジャーナリストの蟹瀬誠一氏と共に語り
ます。
第2部では、株式会社フィナンシャル代表取締役社長兼CEOの木村剛氏
が3年ぶりに当社セミナーに登場します。「凋落するのか!?日本経済−円
建て資産だけであなたは本当に大丈夫ですか?−」をテーマに、個人投資
家が超低金利政策の中を資産をどう運用すべきかについて、木村氏が力強
いエールを送ります。
締めくくりとなる第3部では、JPモルガン・チェース銀行の佐々木融氏
バークレイズ銀行の梅本徹氏、住友信託銀行の松本三郎氏、そして当社ブ
ログなどでもおなじみの元外銀ディーラーの酒匂隆雄氏という豪華メンバ
ーによるスペシャルディスカッション「2008年の為替相場を大胆予想」
をお送りします。
◆詳細の確認ならびに受講お申し込みは下記URLからお願いします
http://www.gaitame.com/seminar/tokyo_gaitame/index.html?m=m06
-------------------------------------------------------------------
☆==【2】最新のランキングと今週の売買比率をチェック!!=============
●バーチャルFXランキング 上位100位
⇒ http://www.virtualfx.jp/ranking/index.html?m=m06
最新のランキング(前日クローズ時のもの)を確認できます。また、会
員画面では、全ての参加者のランキングがご覧になれますので、自分の
位置付けが相対的に分かります。
※会員画面【ランキング】にあるランキング照会では現在のランキング
と「資産+評価損益金」が表示されています。
●今週のバーチャルFX売買比率
⇒ http://www.virtualfx.jp/market/buysell.html?m=m06
バーチャルFXの売買比率は毎週末更新し、他のプレイヤーの売買スタ
ンスと、その動向をお伝えしております。
☆==【3】今週の「外為のツボ」+α===================================
外国為替取引は一瞬が勝負! 世界の経済指標を収集し、
トレードのタイミングをつかんでください。情報力が勝負の分かれ目です。
**********************************************************************
特に注目される経済指標や、その他の材料をお知らせします。
■この時間帯に注目!
12/10(月) 08:50 (日) 10月機械受注
16:45 (仏) 10月鉱工業生産
18:30 (英) 11月生産者物価指数
22:15 (加) 11月住宅着工件数
24:00 (米) 10月中古住宅販売保留
12/11(火) 19:00 (独) 12月ZEW景況感調査
28:15 (米) FOMC政策金利発表
12/12(水) 18:30 (英) 11月失業率
19:00 (ユーロ圏) 10月鉱工業生産・季調済
22:30 (米) 10月貿易収支
12/13(木) 06:45 (NZ) 10月小売売上高指数
09:30 (豪) 11月失業率
16:45 (仏) 11月消費者物価指数
17:30 (スイス) スイス中銀政策金利発表
18:00 (ユーロ圏) ECB月例報告
22:30 (米) 11月生産者物価指数
22:30 (米) 11月小売売上高
22:30 (加) 10月新築住宅価格指数
12/14(金) 08:50 (日) 日銀短観
16:00 (独) 11月消費者物価指数・確報
19:00 (ユーロ圏) 11月消費者物価指数
22:30 (米) 11月消費者物価指数
23:15 (米) 11月鉱工業生産
もっと詳しい為替情報をお知りになりたい方はこちらより
http://www.gaitame.com/market/yosoku.html?m=m06
**********************************************************************
毎回「外為のツボ」のコーナーに+αとして最近話題になっている経済用語
の解説をいたしております。
今回は当メールマガジン第184号で取り上げました「機械受注」について
再度説明します。
●機械受注とは?〜ここでもう一度復習しましょう〜
機械受注は内閣府が毎月発表している指標で、主要機械製造業者280社
が受注しました設備用機械類のの受注額を集計した統計です。機械製造業
者が受注しました機械は、たいてい6ヶ月から9ヶ月ほど後に工場などに
導入されるようになっているため、機械受注は設備投資の先行きを示す指
標となっております。
●株式市場での注目度は高くなっておりますが、為替相場では・・・
実は、昨年まで機械受注は14:00に公表されておりましたが、今年か
ら公表時刻が08:50に変更されております。「機械受注の結果が株式
相場にあまりにも大きな影響を与えるので、いずれこの指標が予想から大
きく外れる結果となった場合には、システム障害などで市場が混乱するこ
ともあり得る」という懸念を現実のものにしないようにするため、株式市
場の取引開始前である08:50に機械受注を公表することが昨年12月
に決定しました。これが機械受注の公表時刻が変更された経緯です。
これだけ株式市場では機械受注の注目度は高くなっておりますが、為替相
場では機械受注の注目度はあまり高いとは言えないようです。例えば、今
年6月8日に発表された機械受注は事前予想を下回る結果となりました。
これを受けて、日経平均株価は一時前日の終値から300円以上下落する
場面が見られましたが、ドル円相場は121円05銭付近から121円
30銭付近にまで上昇するにとどまり、わずか25銭ほど円安・ドル高が
進んだだけとなりました。また、他の月においても機械受注の結果を受け
たドル円相場の変動は20〜30銭にとどまっているケースが多くなって
おります。
しかしながら、今後場合によっては、機械受注の結果を受けてドル円相場
が大きく動く場面が見られる可能性も否定できるわけではございませんの
で、注意が必要かと思われます。
**********************************************************************
----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。( http://www.mag2.com/ )
登録や解除はこちらで。
http://www.virtualfx.jp/content/usersupport/virtual_magazine.html
======================================================================
※本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、
投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の
最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスに
より利用者の皆様に生じたいかなる損害についても、外為どっとコムは一切の
責任を負いかねますことをご了承願います。
また、本メールマガジンの著作権は外為どっとコムに属し、許可なく複製等を
行なうことはできません。
----------------------------------------------------------------------
外国為替保証金取引は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動や金利
差により損失が生じる場合がございます。お取引の前に充分内容を理解し、ご
自身の判断でお取り組みください。【注】お客様がお預けになった保証金額以
上のお取引額で取引を行うため、保証金以上の損失が出る可能性がございます
。また取引レートには売値と買値に差が生じます。<取引形態:店頭外国為替
保証金取引 委託保証金:各通貨のレート水準により決定(10,000通貨あたり
1万円〜100万円、保証金額の150倍以内に設定) 売買手数料:『外貨ネクス
ト』10,000通貨あたり片道500円(10,000通貨未満の場合は1,000通貨あたり片
道100円/電話取引10,000通貨あたり片道1,000円)『FXステージ』手数料0円>
======================================================================
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行いたしております(http://www.mag2.com/)。※マガジンID:0000097779
ご登録解除の手続きにつきましては、下記URLにてお願いします。
http://www.virtualfx.jp/content/usersupport/virtual_magazine.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
メールマガジン『週刊バーチャルFX』
■発行元:株式会社外為どっとコム
〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-1 パラッツォアステック4階
■TEL:0120−430−225
■E-Mail: info@gaitame.com
■URL: http://www.gaitame.com/
■金融商品取引業者 登録番号:
関東財務局長(金商)第262号/金融先物取引業協会(会員番号1509)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
(C)2007 Gaitame.com Co.,Ltd 当メールマガジンの無断転載を禁止します。

店頭外国為替保証金取引(「FX」および「外国為替証拠金取引」と同義) および店頭通貨バイナリーオプション取引は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動や金利差により損失が生ずる場合がございます。なお、商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、当該商品等の「契約締結前交付書面」および「約款」等をよくお読みいただき、それら内容をご理解のうえ、ご自身の判断でお取り組みください。
株式会社外為どっとコム 〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-1 パラッツォアステック4階 TEL:03-5733-3065
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第262号/金融先物取引業協会(会員番号1509)